立ち食い蕎麦

私は、仕事をクビになったら、駅ソバ評論家になろうと思っているくらい、駅蕎麦は好きです。高級な蕎麦の味は分からないのですが。
南浦和駅の立ち食い蕎麦は、5点満点で 4くらいでしょうか?

味: ☆☆☆☆★
店員: ☆☆☆★★
スピード: ☆☆☆☆★
衛生: ☆☆☆★★
備考: とにかく、回転が速い。店員さんが一心不乱に蕎麦を茹でているのが好感高い。蕎麦は、山田うどんから納品されているらしい。

ちなみに武蔵浦和駅の駅蕎麦は、

味: ☆☆☆☆★
店員: ☆★★★★
スピード: ☆☆★★★
衛生: ☆☆★★★
備考: 店員が、井戸端会議の延長でパートしている感じで、ともかく愛想が悪い。客を客と思っていない、高飛車な態度が悪印象。

てな感じでしょうか?
東浦和は、

味: ☆☆★★★
店員: ☆☆☆★★
スピード: ☆☆★★★
衛生: ☆☆☆☆★
備考: ともかく、客が入っていない。寂しい。

八王子(ホームにある「あじさい」)は、

味: ☆☆☆☆★
店員: ☆☆★★★
スピード: ☆☆☆★★
衛生: ☆☆☆★★
備考: 具が大きい(かった)。

鴨居「あじさい」は、

味: ☆☆☆★★
店員: ☆☆☆☆★
スピード: ☆☆☆★★
衛生: ☆☆☆☆★
備考: 味はいまいちに思うけど、店員さんは愛想が良い。

田町(1999年頃の「あじさい」)は、

味: ☆☆☆★★
店員: ☆★★★★
スピード: 忘れた
衛生: 忘れた
備考: 5000円札の両替を頼んだら、一言のもとに拒絶された。それ以降、行っていない。田町駅では、「信濃路」というそば屋が B級な感じで、でも私は好きでした。駅が綺麗になってから、潰れてしまったようです。残念。

かな?
あ、全て主観評価で、最近の調査です。

信濃路」田町店について

こんな意見(↑)もありますけど、そんなひどい味じゃなかったと思う。味の感じ方、って人に依って全然違うんだな、って思います。あと、ばらつきも多いでしょうね。たまたま訪れたときに悪い印象があると、二度と入らないだろうし…。私は、多いときは週に 5回くらい「信濃路」田町で蕎麦食ってました。安いという理由もあったと思いますが、正直言って、まずい蕎麦だったらそんなことしないし、悪い印象(店員さんの態度とか)は、それほど持たなかったです。
この人がまあまあの点数を与えている、八王子の小竹林ですが、はっきりいって、私は嫌いな部類です。3年前くらいは美味しい蕎麦屋(違うチェーンだったかも)と思いましたが、今は全然ダメです。麺がコンニャクみたいな感じ。

実家の最寄駅のそば屋

ちなみに、北本駅のそば屋ですが、1985年頃、高崎線沿線で一番うまいんじゃないか、というくらい素敵な蕎麦屋でした。その後潰れてしまいましたが、最近復活したようです。食べてみましたが、味は、まあ「普通」でした。
逆にまずかったのは、当時の赤羽とか宮原だったかな。また、熊谷駅(往時の国鉄秩父鉄道は、また違う)の蕎麦は、よく友人の S と一緒に食べました。まあまあだった気がする。

関西の蕎麦

ちなみに私は関東の生まれなので、関西のうどんはとても美味しいと思うが、蕎麦はどうかな、と思う。というもの、かつて、確か岡山駅だった(不正確で申し訳ない)と思うのですが、惰性でつい蕎麦を頼んでしまったら、まるで素麺をスープに漬けたような、まるでしまりのない蕎麦だったです。
逆の思いをする人は多いようで、前職の同期の一人は、「初めて東京に出てきて蕎麦を食べたら真っ黒い醤油みたいな汁だったので、『田舎ものだと思って、バカにしているんじゃないか』って本気で思った」そうです。
実際、こんな方の意見(↓)もあります。

うどんはというと、高松駅や丸亀の老舗で何軒かで頂きましたが、やはり美味しかったー。あと、九州は佐世保駅でもうどんを食べました。これも、まあまあだった気がします。

おしまい

なんでこんな話書いているんだ? お腹がすいたのかなー。昔の北本駅の蕎麦が食べたい。田町の信濃路でも良い。かけそばが 180円だった気がするなあ(2002年頃)。店内をドバトがうろうろ歩いているのは、いかにも B級だけど。店長が、セロテープ張った眼鏡で、卸にオーダー出していたのも想い出深い。