2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ドン・ジョバンニの CD 来た

国内盤が 5,230円するところ、アマゾンで輸入盤を 3,534円にてゲットしました。米国からの直輸入です。もちろん新品です。注文してから受け取りまで、ちょうど 10日でしたが、これはうちの郵便受けに国外郵便が入らなかったため再配達になったもので、本来な…

ソフトウェア無線、初体験

今日になって、SoftRock v9.0 Lite+USB Xtall の BPF (バンドパスフィルタ)を一つだけ(40m バンド)組み終わったので、さっそく Rocky というソフトで受信してみました。アンテナは、いつも使っている 10メートル高のランダムワイヤです。 驚きました。予…

SoftRock v9.0 Lite+USB Xtall キット組み立て中

K2 の製作が終わったのもつかの間、今度は SoftRock です。v9.0 Lite+USB Xtall キットの組み立てを始めました。今日は主基板まで完成したのですが、BPF ができていません。明日以降、ぼちぼちやろうと思います。 今回、ほとんどが表面実装部品という工作を…

Exilim V8 を出先で充電する

カシオのデジカメ、エクシリム V8 (EX-V8)ですが、一つ残念なのは出先でのバッテリー充電に対する考慮がないことです。そのため、出張時などもクレイドルや AC アダプタを荷物に加えなくてはなりません。 今日、クレイドルの USB コネクタに件の Mobile Ba…

ネット経由で、おうちオートメーション

そういえば、オートメーションって最近聞かないですね。OA は死語ですが、ホームオートメーションは、もっと進んでも良いと思うんですが。 それはさておき、某所でこんなの紹介されてました。 > http://japanese.engadget.com/2009/01/26/iobridge/ 餌が出て…

妄想が膨らむと、バッテリーを買いたくなる

昨晩、ちまちまとバッテリーを充電していたのですが、夜中なもので、いろんなことを考えます。将来、大地震など災害が来たとき、家にデッカいバッテリーがあって、それを普段から充電しておけば、多少は電気に困らないだろうなあ、とか。 調べてみると、20時…

噂の LUMIX DMC-G1 を見てきた

景気悪化で、なんだか身の回りまで息苦しくなってきたので、気分転換にビックカメラに寄って、噂の LUMIX DMC-G1 を見てきました。 レンズ付きボディを見ましたが、思ったほど小さくないかなあ。レビューなどで「小さい、軽い」と言われ続けているので、期待…

月一回の、バッテリー充電

家に、鉛蓄電池型のバッテリー(つまり鉛蓄電池)が 2つあるのですが、一つは専用チャージャーがあるので良いとして、もう一つの充電保守がちょっとメンドーです。鉛蓄電池は、常に満充電に近い状態にしておかないと劣化するので、(ノート PC のリチウムイ…

「拿捕カニ漁船、仮眠中に露主張の経済水域へ流される?」

いろいろな立場からの意見があると思うので迂闊なことは言えませんが、一つだけ。GPS を併用すれば、そういう事故を防ぐシステム組めそうな気がしますね。少なくとも、5キロも進んでしまう前に警報出せそうに思います。1万円くらいの民生品でも、海上なら 10…

淀橋再開発

新宿区西新宿五丁目付近が再開発になるそうで、その前にちょっと写真など撮らせて頂きました。写真は、淀橋町会事務所、だそうです。こんなところに町会(自治会?)の建物があるなんて知らなかった。 参考

負けた

技術的な話で論戦して、負けました。相手が後輩なら笑って許せるけど、年寄だったので惨敗。数学と論理学からやり直そうかと思う。

とりあえず復活

でも、頭がボケボケです。

寝てます

体調悪くて、お休み頂きました。ずっと寝てます。

同軸スイッチを付けた

ダミーロードの切り替え、リグの切り替えが簡単にできるように、同軸スイッチを挟みました。いつものことですが、同軸ケーブルのハンダ付けに苦労しました。一度目は、同軸の網線がハンダ付けできてなくて、コテで再加熱しました。指を何度も火傷しそうにな…

調整終了

アマチュア無線機キットの K2 ですが、昨日、GNU Octave + Playrec を使って IF アンプ部 L34 の調整を終え(やっぱりシンドかった)、今日はバンドパスフィルタの調整を終え、調整完了としました。バンドパスフィルタの調整は、外部に取り付けたアナログ RF…

Octave + Playrec でリアルタイムフィルタ処理

まだ Octave 分からないことが多いのですが、とりあえず書いてみました。 % $Id$ function[] = sigpow() sample_rate = 44100; window_size = 2048; [recDevId, recDev] = select_rec_device; if playrec('isInitialised') playrec('reset'); end playrec('i…

はじめての Octave

Playrec を使って、リアルタイムに入力音声信号のパワーを計算するコードを書いてみました。なにぶん初めてなので、変なところがあるかも知れませんが。 % $Id$ function[] = sigpow() sample_rate = 44100; [recDevId, recDev] = select_rec_device; if pla…

Windows でリアルタイム信号処理?

昨日、Audacity と、C ででっち上げた信号処理コードで K2 の調整をしていたのですが、今日になって「やっぱり、リアルタイムで信号見られないと面倒だなあ」と怠惰な気持ちで妄想を始めました。イメージというか、したいことは以下のようなことです。 Windo…

Edy カードを切断した

最近、クレジットカードの更新がありました。古いカードを破棄する前に、Edy を使い切ってください、という注意書きがあったので、残金 232円(せこいな)を使い切ったのは良いのですが、これ、どうやって切断したら良いんだ? 中に IC が入っているわけでし…

IF アンプ部の調整

無線機キット K2 ネタです。 昨日、基準周波数の校正が終わったので、今日はその他の校正を一からやり直すことにしました。いちばん面倒だったのは、IF アンプ部にある L34 と呼ばれる可変インダクタの調整です。このインダクタのコアを回しながら、最も信号…

基準周波数の校正でハマる

無線機キット K2 ネタです。工作は終わりましたが、しばらく調整ネタで行こうと思います。 まず最初に基本中の基本である、基準周波数のキャリブレーション(校正)から始めることにしました。K2 の制御基板には 4MHz の水晶発振子が乗っているのですが、た…

デジタルマルチメータが安い

RS コンポーネンツからカタログが来ました。計測器・工具セールだそうです。おお、サンワの DMM が安いです。PC510 が 14,100円だってー。あと、計測技術研究所というところの電力計が面白そうです。これも割引してます。電圧、電流、周波数、有効電力、皮相…

通販で 3D-2V ケーブル

3D-2V 同軸ケーブルですが、今までは秋葉原に行ってロケットで買ってました。今日探していたら、オヤイデ電気のオンラインショップに売っているのを見つけたー。 http://oyaide.com/catalog/products/p-560.html 以前は通販の 3D-2V って見つけづらかったけ…

「ドン・ジョヴァンニ」が欲しい

頭からお尻まで、通してドン・ジョヴァンニが聴きたいです。(映像は要らない。電車の中で聴くから)モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(全曲)アーティスト: ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト,ヘルベルト・フォン・カラヤン,ベルリン・フィル…

太陽系の模型を作る?

http://www.de-club.net/tmt/ 見た目は面白いけど、太陽系の全体像を知るには、惑星までの距離感が大事だと思うので、ちょっと難しいのではないかなあ*1。あと、海王星なんかは 1年経っても角度で 2度くらいしか動かないしなあ。それにしても、完結まで 52号…

とりあえず完成!

おかげさまで、アマチュア無線機のキット K2、とりあえず完成いたしました! 調整がまだまだ甘いので、今後、少しずつ調整していきたいと思います。明日からは、また普通(?)の日記に戻したいと思います。

無線基板完成!

無線(RF)基板、無事に完成しましたー。テストしていますが、概ね問題なさそうです。バンドパスフィルタの調整もできましたし、パワーメーターとダミーロード繋いで 10W 出ることも確認しました。少し気になるのは、10W 出力時の消費電流が期待値よりも少し…

Assembly Part III に突入

無線基板の送信部と、あと、7MHz 帯以外の回路の実装に入りました。職場から帰宅後、大した作業ではないと思って始めたのですが、コンデンサ関係のリードフォーミングは面倒なことと、既に搭載している部品と干渉するものがあったりして、結構手間取りました…

会話を引き延ばされてるし…

最近、職場への迷惑電話が増えています*1。特に、お客様からの電話窓口になっている部門では、連日のように不動産投資の勧誘電話がかかっているようです。この応対を聞いていると、いろんなタイプの人があって興味深いです。 感情的に激昂して、いきなりガチ…

空中撮影写真

ちょっと GUI が改良されたようです。 http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ 最初、操作方法が分からなかったのですが、「検索」というボタンを押す必要があるんですね。