2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

EAGLE CAD と Olimex のメモ (その 1)

今年は絶対に基板発注するぞ、ということで、いろいろメモ。上の通し番号は間違っているかも知れません。 Olimex を扱った記事やブログで必ず話題になるのは、ドリルのサイズです。Olimex では標準ドリルサイズが 0.7mm, 0.9mm, 1.0mm, 1.1mm, 1.3mm, 1.5mm,…

基板のハンダ付け、終わり〜 (あ、コネクタ以外)

SMA コネクタを基板に取り付けている間に、今日はタイムアウトです。とりあえず、ケースにきちんと収まりそうなことが確認できたので、良しとします。 それにしても、チップ部品の、ベタパターンへのハンダ付けは大変だー。もう少しワット数の大きなコテが必…

新年会

前職時代の上司や先輩と、新年会してきました。

いよいよ終盤

Bridge and Transmit Section まで終わりました。いよいよ終盤です。 無水エタノールを買う そうそう。薬局で無水エタノールを見つけたので、思わず買ってきました。高かったです。酒税がかかっているのでしょうか。 今回の私の用途は、プリント基板上のフラ…

GPSTagr もどきを作る

10キロ走が終わってから何をしていたかというと、GPSTagr もどきの製作にいそしんでいました。VNWA のパーツも届いたので、ハンダ付けを再開しても良いのですが、Shure ヘッドホンの修理に時間を取られたりして、なかなか再開できません。これに比べて、プロ…

続・湘南国際マラソン

10km 走ってきました。とりあえず、1時間程度で戻って参りました。皆様、おつかれさまでした。 現地では、ソ○トバンクの携帯が非常に繋がりにくく難儀しました。ド○モを持った知人は、比較的問題なく繋がっていたようです。 来年は、無線機でも担いで走るか…

湘南国際マラソン

明日、たったの 10 キロですけど走ってきます。ゼッケン 41473 (覚え方 「良いよ、波!」)です。途中で棄権しないように頑張ります。 ちなみに APRS で JN1SDD-12 のビーコン飛ばします。よろしくお願いします。

福岡に来てます

風邪気味だーってつぶやいていたのに、急遽、福岡のお客様訪問です。ゲート前で同僚待ち。 おわり 無事に終わって、東京に戻りました。帰りはリムジンバスで、らくらく移動。

海外に行ってまで、日本のテレビと CM を見たいなんて涙ぐむ

最高裁、偉い! わざわざ技術と小銭を駆使して、日本のくだらんテレビ番組と CM を、海外に行ってまで見たい人に温かい警鐘ですね。 電報とか FAX と同様に時代に取り残され、複雑な著作権にがんじがらめにされ、法律にまで保護された、遺物メディアと言える…

最近の後輩はすごい

久々に学生時代の友人にメールを書いたついでに、学生時代のサークルの web サイトとか覗いてみました。 真面目です。優秀です。われわれの頃が、いかにバブルで阿呆だったか痛感します。何か応援してやりたいけど、阿呆な OB の手伝いなんて要らないって、…

また体調壊した

体調壊して、ブチ倒れてました。頭痛がしたり、モチベーション沸かないのは、私の場合、体調崩している場合が多いです。 日記のコメントに返答できず、申し訳ありません。

確かに TV で話題だ

暴言かも知れないけど。 「最大 97% OFF」のクーポンとかさ、常識のある人間だったら、どうしてそういうことが可能なんだろう、って考えるよね*1。絶対に儲かる投資とか、奇跡の○○でガンが治るとかさ、もうそういうのは適当に放っておけば良いんじゃないかと…

「GoogleがメインサービスをIPv6化、6月8日はWorld IPv6 Day」

うちもやるか…。 http://www.atmarkit.co.jp/news/201101/14/ipv6.html ていうか、NTT-ME の IP 接続は、いったいいつになったら IPv6 対応するんだろう。アナウンスも出てないし。ま、日本のプロバイダの多くは「みんなそうしてますよ」ってなるまで、対応…

「改訂 スイッチング・レギュレータ設計ノウハウ」

妻と新宿紀伊國屋で買物しているとき、思わずマイブーム的時流(電源回路の自作)に流されて買ってしまいました。改訂 スイッチング・レギュレータ設計ノウハウ―すべての疑問に応えた電源設計 現場技術者実戦シリーズ作者: 長谷川彰出版社/メーカー: CQ出版…

dsPIC の考察

午前中、いろんなお問い合わせでブン回されたので、昼休みに現実逃避してました。GPS モジュールから得られる 1pps クロックと dsPIC で、10MHz のクロックをカウントする方法など考えていました。いずれ、GPS とルビジウム周波数標準で遊ぼうと思ってますの…

今日は早く帰って工作するかー

昨日は、仕事でトラブって、家に帰ったときには工作の気力はゼロ。風呂入って寝てしまいました。今日は早めに逃げ帰って、少し進めるかな。 ネタがないので、拙ブログを紹介頂いている方(失礼ながら、お名前が分からず)の製作記事にリンク張らせて頂きます…

MC34063A (スイッチング・レギュレター IC)で遊ぼうかと思う

備忘録です。 MC34063A という、スイッチング・レギュレター IC (DC-DC コンバータ?)で遊ぼうかと思っています。もっと新式の IC はいくらでもあるのですが、DIP パッケージで、12.0〜13.8V を 16V に昇圧できるものが、某社のラインアップで他に見つから…

オシロ欲しい

OWON という中国製のオシロが安価で人気ですが、帯域 25MHz なんですよね。もうちょっと帯域欲しいよな、とか思うと、やっぱり 7万円くらいします。 そうなると、テクトロのこのクラスのオシロが射程距離に入ってくる気がするのは、すごく強引な言い訳な気が…

小物電子パーツを買う場合の、価格と送料調査

昔は、ちょっとした抵抗器とか買うのでも、秋葉原に出かけることが多かったのですが、最近は何でもネットで買えて便利になりました。しかし、問題は送料です。私のように計画性がないと、後から思い出してパーツを買い足したり、使いもしないパーツを一緒に…

工作ネタ

諸般の事情で、自作オモチャで LCD にグラフィックを表示したい場合とかに使えそうなヒントです。PIC でも、ここまでできるという、力強いアドバイス(プレッシャー?)です。 http://www.picfun.com/PIC24F/AP/app24F20.html

USB-VNWA ボード完成

昨日今日を使って、USB-VNWA ボードを完成させました。ほぼディジタル回路ということで、速攻です。アナログ回路も載ってますが、音声帯域ですので。 VNWA のメインボードと組み合わせて、消費電流の測定や USB の接続性を確認しました。どちらも問題ありま…

DDS を乗せたら、USB ボードを実装することになった

ようやく、懸案(?)だった DDS を載せました。非愛国者みたいな気分で実装したのち、テストをしようとしたら、「ここで、USB-VNWA ボードを先に作りましょう」とかあって、ガックシ。0.5ミリピッチの DDS を 2つも載せたばかりなのに、今度は PCM2900 と TU…

4000系と 74HC 系の入力リーク電流

いまさらという話題ですが、備忘録を兼ねて調べてみました。4000系も 74HC 系も、入力リーク電流は常温で 0.1uA (max) ということで、大差はないようです。 ちなみに、データシートはこの辺が参考になりました。 http://www.cl.cam.ac.uk/teaching/2003/DigE…

iPhone で動く回路シミュレータ

こういうの、好きです。思わずポチしそうになりましたが、1000円ということで、ちと我慢。 http://icircuitapp.com/ 電車の中などで回路シミュレーションしたい人は便利かも。冷静に考えると、PC 上で SPICE とか使ったほうが現実的かも。仮に iCircuit 使う…

番外編 (チップ部品の大きさ)

プロの人が見たら、なんだよ、1608 かよ、ってことになりそうですが。私のような(?)堅気の人に分かりやすいよう、写真など撮ってみました。インチの世界でいう 0603 (日本でいう 1608?)のチップ部品というのは、これくらいです。横の活字は、普通の新聞…

今日の進捗

取引先から直帰したのを良いことに、少しハンダ付けしました。ようやく、DDS を取り付ける直前まで来ました。6.3 Commissioning and Testing of DDS Voltage Regulators and Clock を済ませましたが、特に問題ありません。電源系が正常であれば、DDS を壊す…

カールのカレー味を、大人風にする

ま、誰にでも思いつくかも知れませんが。 最近、受験シーズン向けに売られている、カレー味のカールを買ってきました。しかし、味がいまひとつボンヤリした感じでいただけません。なんとか大人の味わいにできないものか!? というわけで、大人味にするレシピ…

トグロなケーブリングを収める瀟洒な箱

某新聞の記事で見かけたので、ネットで調べてみました。 http://www.bluelounge.com/ こういうところに目をつけてビジネスにしている会社があるとは知りませんでした。製品はみな、やや高価ですが、きれい好きな人に受けそうです。 ただ、日本ではケースその…

iPhone で使える、折りたたみ Bluetooth ASCII 配列キーボード

ああ、長いタイトル。いいな、これ。でも、1万3000円も出して買わないな。昔なら買ったかも知れないけど。 http://if.journal.mycom.co.jp/news/2011/01/04/004/

地デジ受信のエリアマップ

けっこう面白いです。 http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/index.html 地デジ受信で悩んでいらっしゃる方を見かけて、思わず調べてしまいました。各地の中継局とか載っていて参考になります。ちなみに、うちは団地なので、共同アンテナ(CATV)で関係ない…