2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

緊急地震速報連動の照明点滅器

昨日の工作、とりあえず完成しました。サーバー上で動かすソフトが不完全ですが、とりあえず動きます。 タイトルを書くと「ふーん」って感じですが、オカメインコを飼っている方には、分かって頂けるかも知れません。これは、緊急地震速報を受信して、部屋の…

体に鞭うって、工作

なかなか進んでいない工作を進めました。何を作っているかは、完成までヒミツです。 設置工事は明日にして、テレビをつけたら、なんだか紅白だかドリフみたいな歌番組やっています。なんだろう、と思ったら「昭和の日」特集でした。(←非国民) 石川さゆりや…

オモチャ代わりに使える PLC (プログラマブル・コントローラ)

今日は無理やり出社してきましたが、体調悪いです。いつでもトイレに行けるように(失礼)、各停で移動です。腹いて〜。 昨日は布団にもぐりながら、いろいろ妄想。一つは、Microchip の Wi-Fi モジュール。 Microchip Announces Certified Embedded Wi-Fi(r…

有休か

昨日は朝昼抜いたけど、さすがに何か食おうと思って、おじやを作りました。それを、食べたら、やっぱりゴロゴロする。 昨日は在宅で少し仕事したけど、今日はどうするか思案中。結局、風邪だと思うんですけどね。職場で仕事してるふりするのも阿呆くさい。

腹の調子が悪くて休養中

先週の木曜日くらいから、体調が悪くて半ば病人です。何か拾い食いした記憶はないんですけど。 土曜日は工作をしようと思って、Ethernet PIC に最新版 TCP/IP スタックをロード。うまく動きません。スタックのバージョン、コンパイラのバージョンをいろいろ…

Amazon AWS のセキュリティトークン来た

Gemalto と書かれています。ワンタイムパスワードを生成してくれます。写真はあとでアップロードします。 案外小さいです。これで、Amazon S3 も少しは安心して使えそうです。

Donald Knuth も慨嘆するような印刷を改善する

職場で使っているのは、Xerox DocuCentre-III C3300 というプリンタですが、こいつが、Knuth 先生がまた TeX を開発したくなるくらいの汚い印刷なのです。特に two-up でプリントしたとき、ベースラインやフォント間のスペーシングが最悪です。まるで、縦組…

Fonera に DD-WRT

以前、無線ブリッジ化がうまくいかなかったのですが、再挑戦です。 最初、load -r -v -b 0x80041000 linux.bin すると Using default protocol (TFTP) Can't load 'linux.bin': invalid parameter みたいなエラーが出たのですが、fis init してから、一度 re…

Amazon S3 のセキュリティ (備忘録)

まだ勉強し始めなのですが、参考になりそうな URL をまとめておきます。 Amazon S3 では、ACL を使ってユーザー単位に permission を与えることができますが、それ以外に、同じユーザー相手でも、アクセス元の IP アドレスでアクセス許可を与えたり、禁止し…

IPsec でハマッたので、メモ

とある事情で IPsec を勉強することになりました。って、以前も書いたっけか。インターネット関連プロトコルの勉強の近道は、実際にパケットをアナライザ*1で覗くことだと痛感しているので、試してみました。最近の Wireshark は、IPsec をデコード(認証チ…

ESP ペイロードの IV について (備忘録)

ただの備忘録です。 IPsec の ESP で途中のデータグラムが欠落してしまった場合、受信側はどうやって後続のデータグラムを復号できるのか気になってました。CTR モードならともかく、CBC だと困るだろう、と。 実は、ペイロードに収められている IV (Initial…

PIC18F67J60 を使った、共立の Ethernet PIC 再開 (備忘録)

とある工作をしようと思い、共立エレショップが売っている Ethernet 対応 PIC マイコンボードを使おうとしています。 Ethernetコントローラ内蔵CPUボード / KBC-P18LAN 前回は、こんなことしてました。 今度はネットリモコン - 私の二次記憶 非常に良くでき…

コモドール 64 BASIC

iPhone で、Commodore 64 BASIC が動くソフトを見つけました。 ‎Hand BASIC - CBM Flavor on the App Store あの Apple がよく許可したなー。 iPhone 上で動く、昔のパソコン(マイコン)エミュレータとしては、かなり秀逸ではないかと。思わず 1万回ループ…

IPv4 アドレス枯渇です。慣れっ子になっちゃったかも知れませんが。

アジア太平洋地域のIPv4アドレス在庫が枯渇、日本でも通常割り振りは終了 -INTERNET Watch Watch

Outlook の Archive Folder を Thunderbird に取り込む

モチベーションダウンなので、適当に書きます。 職場で使っている Outlook で、Exchange サーバーのメールフォルダが溢れるよ、というメールが来ました。そこで、Mailbox Cleanup... というのをしたら、サーバー上からメールが消されて、クライアント PC 上…

家庭用蓄電池が 80万? そりゃ高いだろ!

夏の電力不足を補うための、家庭用蓄電池が、ニュースで報じられるようになってきました。ヤマダ電機の場合、1kW 時の蓄電池で 80万円、2.5kW 時で 180万円だそうです。富裕層がターゲットなんでしょうか? http://www.nikkei.com/news/headline/related-arti…

48V → 12V の DC-DC コンバータ製品 (備忘録)

UPS によっては、内部に 48V DC バッテリーを抱えているものがあります。UPS なので、一度 AC 100V に変換して、そこから DC 12V に落とすことは可能ですが、もったない気もします。(非常時に DC 12V が欲しいときなど。) 48V から 12V に落とす DC-DC バ…

Amazon S3 への NAS の対応

Amazon S3 の API を調べてみると、いわゆるファイルシステムとして遠隔からマウントするには制限が大きそうに感じる*1のですが、s3fs や Jungle Disk など、クライアントからファイルシステムに見えるようにするための工夫は、増えているようです。(iPhone…

九州からの JJY が受かっていた

御存知の方もあるかと思いますが、現在、福島県の「おおたかどや山」にある JJY (標準電波局)の送信が停止しています。しかし今朝起きたら、普段は屋内ではまったく電波を受信できない、うちの電波時計が、なぜか受信完了して正確な時刻を表示していました…

ところで、TDP 20W の Xeon

ニュースを見ていたら、Intel から Xeon E7 および E3 のリリース記事がありました。個人的に興味を持ったのは、後者です。 http://tech.ascii.jp/elem/000/000/598/598665/ 新しく出た Xeon E3-1220L は、2.2GHz のデュアルコア(4スレッド)で、もちろん V…

Amazon EC2 と電気代

Amazon EC2 の利用料金を、電気代の観点から比較してみました。 Amazon EC2 のマイクロリザーブドインスタンス(米国バージニア北部)を 1年間利用したとすると、およそ US$ 115 となります。現在のドル円レートでいうと、9,700円程度でしょうか。 次に、お…

暗黙のルールをやぶらない

夜、知らない人から電話がかかってきました。不動産勧誘とか宗教の勧誘とか、フレッツ光への乗換えとか、大抵ろくな電話がかかってこないので、知らない番号は、私は留守電に吹き込まれたメッセージしか聞きません。 ところが、留守電に吹き込まず何度もかけ…

Amazon AWS (EC2, S3) のセキュリティ

ところどころで議論されていますが、Amazon AWS のセキュリティには、私もちょっと不安がありました。 認証のために X.509 証明書などを使っていて、一見すると頑健に思えるのですが、実は大元の AWS Console が、パスワード認証なのです。いくら 8文字以上…

NetBSD on Amazon EC2

いままで、FreeNAS + ESXi + NetBSD でおうちサーバーを運用してきたのですが、このような御時世、Amazon EC2 のようなインフラプロバイダを検討してみる価値があるかと思い、試しています。いまんとこ、なぜか ssh で仮想マシンインスタンスにログインでき…

UPS のファームウェアで対応できるなら実現して欲しいこと

APC の UPS でもそうですが、私の知っている UPS は、バッテリーが満充電でないとき、商用電源が復旧するとすぐに充電を開始します。負荷への電源可用性という意味では、当然そうあるべきだと思うのですが。 しかし、今回の日本の電力事情では、電力需要ピー…

Seagate Constellation ES を検討中

昨日の RAID 障害にビビって。やっぱり、サーバーにはサーバー用のディスクを買うかな。高いけど。ST31000524NS とか。 シリーズ Power-on Hours MTBF AFR Barracuda 7200 2400 hours/year 70万 hours 0.34% Constellation ES 8760 hours/year 120万 hours 0…

おー、RAID が障害!

そんなこんなしてたら、RAID 1 の片ディスクが障害を起こしています。幸い、今回撤収しようとした 80G ディスクなんですが。とりあえず、不安なので 1TB のディスクをバックアップ。焦ると焦るので、以下、備忘録の手順です。 まず、NTFS でフォーマットされ…

VMware ESXi 仮想マシンの引越し

web を探すと、ESXi 仮想マシンのエクスポートやインポートについて、やれ CLI を使えとか、vCenter Converter Standalone を使えとか、いろいろ情報がありますが、現実的に一番役に立った情報はこれです。 http://blog.nabe.jp/archives/000110.html ディレ…

大電流を測る

大電流といっても、私のイメージではせいぜい 100A くらいですが。 (今は、変換効率等の点から諦めかけているのですが、)バッテリー充電器と、大容量バッテリーと、DC/AC コンバータでピーク電力を節電する装置を作ることを、しばらくの間、考えていました…

Pb フリー化

いろいろ考えて、電子工作用のハンダを鉛フリーに変更することにしました。ハンダ付けの技術が要求されるのですが、がんばります*1。 今日、ハンダ、コテ先、コテ台などが届きました。コテ先の使い勝手は、また報告できればと思います。 *1:最近まで私も間違…