electricity

電気の分かれ目

最近、ある試験勉強をしているのですが、その影響で、電力の送配電の仕組に少し興味を持っています。 世の中には、鉄ちゃんと呼ばれる鉄道ファンがありますが、一方で、鉄塔ファンあるいは送電ファンという人たちがあることを知りました*1。こんな感じです。…

家庭用蓄電池が 80万? そりゃ高いだろ!

夏の電力不足を補うための、家庭用蓄電池が、ニュースで報じられるようになってきました。ヤマダ電機の場合、1kW 時の蓄電池で 80万円、2.5kW 時で 180万円だそうです。富裕層がターゲットなんでしょうか? http://www.nikkei.com/news/headline/related-arti…

48V → 12V の DC-DC コンバータ製品 (備忘録)

UPS によっては、内部に 48V DC バッテリーを抱えているものがあります。UPS なので、一度 AC 100V に変換して、そこから DC 12V に落とすことは可能ですが、もったない気もします。(非常時に DC 12V が欲しいときなど。) 48V から 12V に落とす DC-DC バ…

Amazon EC2 と電気代

Amazon EC2 の利用料金を、電気代の観点から比較してみました。 Amazon EC2 のマイクロリザーブドインスタンス(米国バージニア北部)を 1年間利用したとすると、およそ US$ 115 となります。現在のドル円レートでいうと、9,700円程度でしょうか。 次に、お…

UPS のファームウェアで対応できるなら実現して欲しいこと

APC の UPS でもそうですが、私の知っている UPS は、バッテリーが満充電でないとき、商用電源が復旧するとすぐに充電を開始します。負荷への電源可用性という意味では、当然そうあるべきだと思うのですが。 しかし、今回の日本の電力事情では、電力需要ピー…

消費電力傾向が変に落ち着いている

写真のグラフは、東電さんから引用させて頂きました。最新版のグラフは、ここで見られるのですが、最近の傾向は、連日、消費電力が前日とほぼ変わらない水準で推移していることです。 関東地方の天候が、ある程度温暖に推移していること、操業を再開できてい…

ハードディスクの消費電力

現在は、電力事情の逼迫のため、自宅のファイルサーバーは運用を停止しています。もちろん今後も、不要な電力消費はできるだけ下げたいのですが、ファイルサーバーがないと、何かと不便なことも確かです。サーバーの電力を少しでも節約する方法はないのでし…