2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

本を買う

Jayaram Bhasker の訳書「Verilog HDL論理合成入門―RTL記述&ネットリストのリファレンス (Design Wave BOOKS)」を買ってしまいました。「実習 Verilog‐HDL論理回路設計―EDAツールを使ってFPGAに回路を実装する (Design Wave BOOKS)」よりも系統的で、また論…

Xilinx の ISE 7.1 で遊ぶ

DWM 1月号の記事にあったサンプルで遊んでみました。論理合成とかフロアプランの雰囲気は分かりました。実際に、自分で書いた Verilog コードで、もう少し実験してみたいです。

HP 電卓

いま持っている 32SII は論理演算 (AND, OR, XOR, etc.)ができないので、48gII を買いたいなあ、とか考えています。 http://www.hp.com/calculators/docs/guides/48gIIBit.pdf http://www.expansys.jp/product.asp?code=113399 (← なんか高い!)

昼ご飯

今日の昼ご飯は、クノールのスープパスタ「アスパラクリーム」です。

読んでみたい本

壊れる日本人 ケータイ・ネット依存症への告別 ちょっと気になる本です。最近、本当に我々はインターネット依存症です。つい 10年前まで、インターネットなしで普通に生活していたのに。今一度、S/N の低い情報の海から離れて、本当に必要なことを見つめ直し…

Python 2.4.1 リリース

http://www.python.org/2.4.1/ 2.4.1 がリリースされました。セキュリティの修正を含む、2.4 系列の最新リリースです。2.4 系列では新機能の追加はされず、バグの修正だけが盛り込まれる予定です。

GPL の電子設計自動化(EDA)ツール

http://www.geda.seul.org/ Verilog シミュレータから、基板設計ツールまで開発されています。驚きました。

シーケンサ

Mealy と Moore それぞれの有限状態マシンの設計を復習しました。忘れてしまってましたが、自力でそれぞれ状態遷移図を書いて論理を書けたので、良しとします。ぼけ防止に良いかも。:)

ドキュメンテーション

いま、とあるリバースエンジニアリングのソフトウェア設計ドキュメントを(試行的に)書いているのですが、一つ図を加えたら、ちょっと分かりやすくなって嬉しかったです。データ構造を示す図も、もちろん役に立つのですが、あるタスクスケジュール遷移と OS…

富士山が見えた

武蔵浦和駅を通るとき、久しぶりに富士山が見えました。写真を撮ったのですが、うっかりマクロモードで撮ってしまい、少しぼけています。(私のカメラは固定焦点なのです。) いずれにしても、あまり視程が良くなくて、霞んだ富士山でした。春は花粉だけでな…

いろんな方に見て頂いている

ログを見ていると、いろんな方にアクセス頂いているようです。いい加減なこと書いちゃいけないなあ、と思いつつ、かなりいい加減なこと書いていると思います。 どっちにしろ、主観的なことしか書けないと思いますが、ウソ書かないように気を付けようと思いま…

少しずつ

ちょぴっとずつ、勉強しています。 Z80 内部 まずは、Z80 のデータシートなど読み始めました。昔は気にしなかったけど、命令に依って M サイクル数が違うのはまあ良いとして、T サイクル数の数に規則性が見られない点に興味を持ちました。ユーザーズマニュア…

C6000 DSP ツールのフリーの実装

Open Source TMS320C6x Development Tools 個人的見解ですが、すばらしいです。ちょっと見てみたいなあ。

桜のつぼみも、ふくらみかけて…

今日訪問したお客様の前で撮りました。もう、いまにも咲きそうです。

真空管でアンプを作る?

「真空管アンプ・スピーカー作りに挑戦! 手作りの音に包まれる至福の時 (定年前から始める男の自由時間)」という本を買いました。まだ定年じゃないですけど。作ってみたいかも。真空管アンプ・スピーカー作りに挑戦! 手作りの音に包まれる至福の時 (定年前か…

なんだか体調悪いです

風邪ひいたかも。新宿駅で電車待ってて、なんだかフラフラしました。

サーバー用のディスプレイ

基本的に、普段はサーバー用のディスプレイは要らないのですが、シリアルコンソールに比べて便利な点もあるので、小さくて解像度は低くても良いからディスプレイがあると嬉しいな、と思っていました。 昨日、こんなモニタを見つけました。 http://www.logite…

PC によるコンフィグレーションツール(JTAG アダプタ)

まずは、PC を繋いでコンフィグレーションをするためのツールの価格、入手性などを調べてみました。数字だけを比べると、若干 Xilinx のほうがアマチュア向けのようです。 Xilinx の場合 国内代理店でも扱っているし、U.S. のオンラインショップでも購入でき…

小鳥屋に行ってきました

散歩を兼ねて、また行ってきました。少し大きくなったようで、安心しました。

ThinkPad i1157

引退した TP i1157 のディスクバックアップをしました。ついでに、内蔵の液晶ディスプレイの白とびを直せないかと分解してみましたが、壊れているのは本当の液晶モジュールの内部のようで、諦めました。

エスプレッソマシン

エスプレッソメーカーBRIEL(ブリエル)ポルトES16JW-F http://www.briel.pt/eng/qsomos.html ちょっと脱線。

メモリをどうするか

FPGA 上に CPU を実装するとして、メモリはどうするかな。ROM は、本当の ROM を横に載せるほうが良いのか、それとも FPGA 上に実装する余裕はあるかな。コンフィグレーション ROM の容量は、どれくらいあるんだろう。

水耕栽培

妻が、小松菜を水耕栽培しようとしています。うまい具合のセットが無かったので、小型のガラス水槽(熱帯魚用?)と、空気ポンプを買ってきました。ちなみに蛍光灯で光合成させようと思ったら、こんな情報がありました。 http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/use…

おふくろと買い物に行く

大宮で、洗濯機と掃除機を買ってあげました。

サッカーの試合

イラン戦をテレビで観てしまいました。うーん、残念です。

さらに FPGA を買う

思わず、CQ 出版社のデザインウェーブの 1月号を買ってしまいました。FPGA のおまけが付いているヤツです。今年こそ工作したいと思っているのですが。 Xilinx の Spartan-3 XC3S50 です。Altera と比較して、どっちかで工作したいと思っています。 コンフィ…

何か工作をしようと思う

Altera の Cyclone EP1C3T100C8 を眺めてました。Z80 とお話させたかったのですが、5V 論理のインターフェイスは難しそうです。3.3V インターフェイスの Z80 なんてあるかなあ。 参考 http://www.fpga.co.jp/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=843&type=0&space…

MIT が作った目覚まし時計

http://www.media.mit.edu/press/clocky/index.html 素晴らしい。けど、いまのところそんな大仰な目覚ましがなくても生活できているからなあ。

ccmexec.exe って何だ?

やたらとディスクをガリガリアクセスして、非常に鬱陶しい。 ccmexec.exe and inventory.exe – what are they and what do they do? – Jonathan Hardwick そんな作業、人が PC 操作してないときにやり。

Firefox 1.0.2

アップデートしました。