2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Serial RapidIO で遊んでました

とある DSP に乗っている Serial RapidIO (以下、sRIO) で遊んでました。sRIO とは、組込機器のボード上やバックプレーン上で毎秒数ギガビットのシリアル伝送ができる業界規格です。 今日、ちょっと試してみた感じでは、簡単なコードでも数百 Mbps 出てま…

公団と地上デジタル

公団*1に住んでいて悩むことの一つが、今後の地上デジタルテレビへの対応です。いま、多くの公団は地元の CATV 会社との関係を深めているようで、各戸のアンテナ端子は屋根の上のアンテナでなく、CATV からの供給に依存しています。といっても、普通のアナロ…

地上波デジタルのエリアマップ

ようやく見つけたよ。 transmedia95.com

PowerPC Mac のエミュレータ?

面白いことをしている人がいます。 PearPC - PowerPC Architecture Emulator

科学未来館のプラネタリウムにがっかり

いつもすぐに予約が満席になってしまう、日本科学未来館のプラネタリウムを見てきました。開門 1時間前から並びました。でも結論からいうと、6時起きして長蛇の列を作るほどのものではないと思います*1。 まず第一に、ナレーションの女の子が最悪です。最近…

転居先の内覧をした

ちょっと転居予定先を見てきました。

ソースコードの印刷

Windows 環境になってから、プログラムのソースコードの綺麗な印刷にはいつも悩まされます。昔は a2ps とか使っていたのですが、なぜか最近のバージョンは変な枠を付けて印刷したりして頂けません。 今日もコードを印刷しようとして、どうしようかな、と悩ん…

LAN 経由で、AC 電源を遠隔 on/off したい

私は生まれながらの不精者なので、実験室に置いた試験装置を居室からデバッグしたくてしようがありません。居室に試験装置を置くと静電防止対策が必要ですし、自称ソフト屋の私は、実験室ではプログラミングに集中できないからです*1。 遠隔の PC を操作する…

Apache HTTPD が落ちてた

先日インストールした 2.2.0 がいつの間にか落ちてました。 [warn] (51)Network is unreachable: connect to listener on [::]:443とか言ってる。今は時間ないので、後で調べてみようっと。

現場監督者のプレッシャーが重すぎるのでは?

Sankei Web 社会 現場責任者の勘違い原因か マニュアル問題なしとJR西(01/24 22:40) >現場監督者の「勘違い」だけで済まされてしまうのは問題でしょう。尼崎の脱線事故のときも、最初は運転手だけに責任が押しつけられていましたが、JR 西日本の会社全体の…

お客様訪問

今日は 2社伺いました。 >

iPod ファームウェアのバージョンアップ

先日、iPod のファームウェアをアップデートしたのですが、今のところ一つしかバグフィックスを見つけられません。たぶん、これが直っていると思うのですが、曲を選択したりスキップしたりするときに、バッファに残っているゴミを再生してしまうという問題が…

RPN 電卓が指と連携している

ある 6ヶ月定期券の価格を見て、週に何回電車に乗れば元が取れるか、という計算をしてました。以前は同じ計算を RPN 電卓*1片手にすいすいとできたのですが、今日はお酒を飲んでいたせいか、うまく計算できませんでした。いや、お酒のせいじゃない。きっと、…

お客様に新製品の説明会をする

お客様のところに訪問し、新規商品(下記)の紹介をしてきました。 http://www.tij.co.jp/jsc/docs/dsps/product/c6000/c64xpluscore/tms320c6455.htm 私の担当は、DSP コア部の従来製品に対する変更点と、新しい OS のメッセージパッシングに関する概要説明…

雪が凍った道は危険でした

私は転ばなかったけど、転んでいる人を何人か見かけました。

iPod アップデータ

カラーディスプレイ付き iPod 用の新しいアップデータ 1.2.1 が出ていたのでインストールしてみました。いつものことですが、どんなバグが修正されたかは書かれていませんでした。

今日も RTAI と格闘してました

Gentoo には wheel グループがあったのだ

Gentoo で、いくらやっても su ができないのでおかしいなあ、と思ったら、伝統的な wheel グループが存在したのでした。wheel グループでないと su できないのです。Linux って、誰でも su できるんじゃなかったっけ? それって Debian/GNU だけだっけ? ちな…

Mac に Gimp を入れてみた

妻の Mac (Mac OS X) に Gimp を入れてみました。最初、日本語のメニューが出ないなあ、これじゃ使いにくいだろうなあ、と思ったのですが、以下のサイトを見たら日本語 locale 対応にする方法が書いてありました。2.2.10 も同様に日本語対応できました。 htt…

久しぶりに本格的な雪です

朝から雪が降っています。

Core Duo は VT 対応だったらしい

Xen の VT (Virtualization Technology) 対応はいつかなあ*1、Intel Mac では Xen は動かないのかなあ、と思って調べていて発見したのですけど、Intel の Core Duo は VT 対応だったんですね。ラップトップやデスクトップ向けの VT 提供は遅れると言われてた…

KamiWiki

上の情報処理誌を読んでいたら、KamiWiki という Wiki クローンの記事を見つけました*1。 KamiWiki の一番の特徴は、JavaScript を駆使して軽快なレスポンスを提供していることでしょうか。TiddlyWiki, PhpTiddlyWiki というものをベースにしてるそうです*2…

マルチコアにおけるソフトウェア

情報処理*1 Vol. 47 No. 1*2の特集である「マルチコアにおけるソフトウェア」という記事が、仕事に関連していて興味深かったので時間を見つけて軽く読んでみました。 私はペトリネットとかその辺の最新情報を期待していたのですが、そうではなくて OpenMP と…

無線 LAN Skype phone

http://tools.netgear.com/skype/ 面白いと思うけど、hotspot を見つけるのがもう少し便利にならないと難しいんじゃないかな。特に、そこいらで電話を受けられないというのは致命的かも。あと、チャットはできるのかな?

富士山がきれいに見えた

朝焼けできれいでした。

Petri net

ペトリネットというのは、詳細は Wikipedia の説明にお願いするとして、簡単にいうと並行分散システムをグラフィカルに記述するための数学的手法です。 最近、マルチコアプロセッサが普及してくるにつけ、特に組込システムにおいてプログラミング技術のさら…

Gentoo 2005.1 のインストール

以前にも書いた RTAI 目的に、2.6 ベースカーネルを持った Gentoo 2005.1 をインストールしました。Gentoo は非常に自由が利くのですが、インストールには骨が折れます。もう少し NetBSD っぽいインストーラがあっても良いと思うんですが…。 途中、BusLogic …

マルチコアでもセマフォは欲しい

いま、マルチコアプロセッサのためのサンプルコードを書いています。分散タスクがメッセージパッシングをするのですが、その際、うっかりセマフォで通信するコードを書いてしまいました。共有メモリプロセッサならセマフォを利用できる場合が多いですが、共…

お客様訪問日です

横浜まで行ってきました。

長距離無線 LAN

訳あって、こんな情報を探していました。岡山の会社かあ。 無線LAN ビル間ユニット 光ファイバーが安価に導入できるようになっているので、屋外無線 LAN の需要は減っていきそう。 追加情報(01/30) 株式会社バッファロー | BUFFALO INC. 無線通信用アン…