2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

まったり

同僚が東京マラソンに出るということで、午前中はマラソンのテレビを見てました。午後はまったりとした半日を過ごしました。

Octave プログラミング

MATLAB と言ったほうが通りが良いと思いますが。 今日は、朝から Octave でビーコンモニタ用のプログラムを書いてました。MATLAB の経験が浅いので、ちょっとしたことでもすぐに調べないとコードが書けないので大変です。でも、C で書くとしんどいことでも一…

スペアナキット欲しい

自作無線家や、電子工作が趣味の方にとって三種の神器といえば、 オシロスコープ スペクトラムアナライザ シグナルジェネレータ でないかと思うのですが*1、これらは DMM*2 や安定化電源、ディップメータなどに比べて高価なので、まあ、そういうふうに思って…

ScanSnap で、マニュアルを電子化する

こちらで、スキャンした文書を Kindle などで閲覧することを前提とした検討をしています。そちらもご参考ください。 以下、備忘録です。どうせ見ないような資料を PDF 化するのに比べて、重要なマニュアル類を PDF 化する場合は、けっこう神経を使います。昨…

Mobile Air Mouse

人気(?)の Mobile Air Mouse を 115円で買ってみました。なかなか面白いです。Wi-Fi で PC と繋がるんですが、adhoc ネットワークでも OK なので、アクセスポイントがなくても大丈夫です。客先ではアクセスポイントに繋ぐことは稀なので、adhoc で問題ない…

オーバーロード

昨日は取引先につめていて、一日ぶり(?)に職場でメールを開いたら、大量の問い合わせがたまってました。片っ端から設計者に問い合わせメールを送ったりして、午後 3時頃にはひと段落つきましたが、完全にアタマがオーバーロードです。まったく頭が働かなく…

月曜から飛ばしすぎ

今日は、一日中お客様先でプレゼンの嵐です。ちかれた。明日からどうやって一週間をこなしていこう?

Elecraft P3 その後

G4ILO さんがブログで興味深いことを書かれています。 http://blog.g4ilo.com/2010/02/elecrafts-p3-joke.html 私の舌足らずな点をうまくまとめていらっしゃいます。確かに、IQ 出力がないのは問題かも知れない。P3 で全てを賄おうをいう野心が、逆に拡張性…

Octave で raw ファイルの読出し

備忘録です。 > fd=fopen("poi19.raw", "r") fd = 3 > in=fread(fd, [2 Inf], "short"); > fclose(fd) ans = 0 > size(in) ans = 2 960000これで、音声ファイルを読めるようになった。

久々に走る

11日ぶりに走ってきました。ブランクがあいたので、10km にしておきました。

生のメカブ

生協で、生のメカブを売っていたので買ってきました。これがメカブかー。もう、メカブとモズクを間違える心配はありません。 妻に軽く茹でてもらい、こまかく刻んでもらい、ポン酢醤油をかけて食べました。ちなみに、茹でるとサッと緑色に変わります。

Octave でリアルタイム信号処理の実装

Octave をちょっと勉強していたら、今回のリアルタイム信号処理、C で書かずとも Octave で書ける気がしてきました。大規模なループとか書かなければ相当高速のようだし、メンテナンス性も高いです。oct ファイルとかいうのを使って、C++ から Octave を呼び…

レート変換用のインターポーレーションフィルタ

実はディジタルフィルタの設計をちゃんと勉強したことないので、いろいろハマりました。SOX のマニュアルを参考に、Nuttall 窓をかけた FIR フィルタを作りました。これまた SOX を参考に、1024 次、カットオフ周波数 0.95 (2倍のインターポーレーションな…

Octave Forge で fir1()

久々に Octave Forge を再インストールしたら、なぜか fir1() が使えなくなりました。おかしーなー、と思ったら、これはパッケージの中にあり、デフォルトではインストールされないようです。インストーラで、パッケージを全部有効にして再インストール中で…

Elecraft P3 の動画

動画があがってました。ちょっと回線が細いようで重いのですが。 http://www.i2ysb.com/joomla5/index.php?option=com_content&view=frontpage&Itemid=72 P3 画面の拡大画像がないのが残念。背後に聞こえる CW が景気良い感じで、購買意欲を誘いそうです。(…

IQ 処理

今日は IQ 処理のコードを考えていました。 以前より、勝手にヒルベルト変換とか考えていたのですが、もっと単純に考えて良いことが分かりました。IQ 信号の時間領域表現を と考えたときに、これに例えば c kHz の複素正弦波をかけてやれば、c kHz 上にシフ…

とりあえず、ビーコンの受信は確認できた

まだ、IQ 復調もできていない段階ですが、とりあえず信号強度的にビーコンの受信が可能そうなアタリをつけました。いまは実験なのでオンボードのサウンドカードを使ってますが、ノイズフロア -80dB*1 くらいに対して、そこそこの強度のビーコンが -60 〜 -70…

Windows で動くスペアナ

あ、スペクトラムアナライザといっても音声帯域のものです。いろんなフリーウェアがあると思いますが、今日見つけたのはこれ。DL4YHF さんが公開している Spectrum Lab です。 http://freenet-homepage.de/dl4yhf/spectra1.html (新しい入手先は、下記。) …

基本をおろそかにしない

すいません。たいそうな題目ですが。 ビーコンモニタ自作の実験を進めています。受信機には SoftRock を使う予定です。Linux 上で libusb を使おうと思って、かつて Windows 上で書いたコードを持ってきました。Windows 上では libusb-Win32 というのを使っ…

団地で、郵便受けから荷物が紛失する場合

長く書くときりがないので、簡潔に行きます。 私の住んでいる団地では集合郵便受箱があるのですが、アマゾンなどから購入した商品がなくなる事故(事件)が頻発しています。運送業者に尋ねると、確かに配達しているはずだが、おたくの団地ではそのような報告…

Elecraft P3 お披露目

Orlando Hamcation で Elecraft P3 Panadapter が(正式?)発表されたそうで、Elecraft のメーリングリストは蜂の巣をつついたような大騒ぎです。発売は 4月くらいになりそうとのことで、現在想定される価格は USD 700 くらいだろうとのこと。 議論はもっぱ…

スキャン大会の続き

今日も、半日ほど書類のスキャンをしてました。銀行や証券会社が送ってくる明細のスキャンは快適です。 ところが、ScanSnap S1500 に数少ない欠点を発見しました。それは、薄手の紙をジャムり(紙詰まりし)やすいことです*1。新聞の切り抜きとか、日経エレ…

新年会(?)

今日は、大学時代の友人を新宿で飲みました。7人集まりました。久しぶりだったので、楽しかったです。

スキャナと Mac と

今日はいろんなことをしました。発端は、PFU の ScanSnap S1500 というスキャナを買ったことです。従来、野口先生の超整理法にのっとって書類を整理してきたのですが、うさぎ小屋のような家では、スペース的に限界になってきたのでした。スタパ齋藤氏のブロ…

スウォッチ電池交換

妻のスウォッチを預かって、新宿で電池交換してきました。2〜3年ごとに、私のと妻のと交互に電池交換してますが、取り扱いショップがちょくちょく変わるんですよね。新宿だと、いままでに「伊勢丹」、「小田急本館」、「新宿高島屋」、「小田急ハルク」とい…

ランニングその後

今日は仕事から帰ってきたら、雨も降らないし暖かな気候なので、ショートコースで走ってきました。10km を 62分45秒。自己新記録ですが、同僚から「まだまだだね」って言われそう。

「警官の血」読了

佐々木譲の小説にしては、可もなく不可もなく、というところでしょうか。うたう警官(笑う警官)よりは面白いかな? 推理小説として割り切ったとしても、無駄が多くてまとまりがない感じ。警察物小説としては、まあまあかな? 警官の血 上 (新潮文庫)

RCLI でバックアップ

新しい PC を見ていたら、ふと ESXi サーバーの設定をバックアップしていないことに気づきました。仮想マシンは RAID NAS 上なのでまず良いとして、設定が消えてしまうのは困ります。調べると、CLI の vicfg-cfgbackup というコマンドでバックアップを取れる…

ビーコンモニタ自作用パソコン来た

そうそう。ドスパラの静音パソコン来ました*1。メーカー品のような綺麗な梱包で驚きました。デザインも静音性も期待通りで満足しています。ただ、いまメモリテストを走らせているのですが、ときどきハードディスクからのギュルギュルギュルという異音が不快…

日記さぼってた

今週は、なんだか日記をさぼりがちでした。昨日は何したんだっけか? あ、少し部屋を掃除したなあ。あと、Fonera に OpenWRT を入れてブリッジ化をできないか試してました。結局、ルーターにはできるけど、無線ブリッジ(802.11 と 802.3 のメディア変換)は…