2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

はじめてのジブリ美術館

今日も義妹を連れて、今度は三鷹のジブリ美術館です。われわれも初めて訪れました。私はそれほどでもないと思いましたが、妻は人ごみで疲れたと言ってました。アニメの原理などを展示しているコーナーが良かったです。帰りに、小さなジグソーパズルを買って…

横浜中華街と山下公園

義妹が遊びに来たので、3人で横浜中華街に繰り出しました。店は、菜香新館というところです。久々にうまい中華を食べました。その後、山下公園を散歩して、赤レンガ倉庫を回って帰りました。横浜港から昇る満月が綺麗でした。

たこ焼き、16個なり

たまには土産でも買って帰るかと、自宅近所で、たこ焼きを 8つ買って帰りました。家に帰ると妻が絶叫。そんなに嬉しいのかと思ったら、同じたこ焼きを、やはり 8つ買って帰ったところなのだそうです。 二人で、たこ焼きを 16個食べるはめになりました。ぷは…

スプラウト

最近、スプラウトとモヤシの栽培を始めました。趣味の園芸*1に載ってたんです。ブロッコリーのスプラウトは順調です。アズキのモヤシも、4日目くらいに根が出ました。洗いゴマも、6日目の今日になって、少し根が出ているのを発見しました。果たして、ちゃん…

SDR とルビジウム周波数標準

ソフトウェア無線、ですね。 仕事の知り合いと SDR の話をしていたら、またぞろ国際ビーコン IBP の受信をしたくなってきました。PC とマルチチャネルサウンドカードを買わないと辛いんだよな。一時的な発熱かも知れないので、もう少し様子を見よう。。。 と…

Python スタイルガイド

コーディングスタイルというのは結構重要だと思っているので、PEP-8 というのを読んでみました。なになに、ハードタブは混乱するので禁止で、タブストップは 4 が推奨だそうな。vim でどう設定して良いのか分からなかったので、ちょっと調べてみました。こん…

LUMIX が頑張っている

最近、パナの Lumix に魅力的な機種が増えているような気がします。これなんか GPS 搭載だー。ふだん電源を切っているでしょうから、衛星捕捉までの時間にどれくらい要するか興味ありますが。 http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/26/067/ ところで、パ…

振り分けサイトを書いてみた

最近、いろんなサイトに出没しているので、職場の同僚にネット上で見つかる危険性が増えてきました。とりあえず、誰でも見られるサイトから、はてな日記などに誘導する情報を消して回りました。もっとも、Google を活用している人ならば、いくらでも調べよう…

Tex-Mex

東林間駅の近くにある、Mike's という Tex-Mex に行ってきました。前職時代の同僚である J さんと一緒です。いやあ、久しぶり。でも、写真を撮るのを忘れました。J さんは Texas の出身ということで、美味しいメニューをいろいろ教えてもらいました。 あ、そ…

天体位置表

来ました。中を見たら、やはり「平成 22年度版が最後の発行になります」って書かれてました。

活断層の地図は、わざと見づらくできている?

最近、地震の話題が多いので見てみることにしました。節を屈して IE6 を立ち上げ、専用のプラグインまで入れてみました。 http://www1.gsi.go.jp/geowww/bousai/viewer_index.php しかし。なんですか、これは。操作性の悪さは一級品です。せっかくマップのス…

本 2冊と靴を買った

今日は、ネットで注文した本 2冊と靴が届きました。また、明日に別の本が届く予定です。 一冊は、私の好きな「暦」の本です。時と暦 (UP選書 (226))作者: 青木信仰出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1982/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件…

二十四節気を表示するようにしてみた

先日の日記で、PyEphem を使った「理科年表もどき」を御紹介しましたが、こいつに二十四節気(および雑節)を表示するようにしてみました。 http://www.ayoko.net/cgi-bin/demo_ephem2.cgi ローマ字表記なのは、御愛嬌です。なお、バグがあったら教えてくだ…

二十四節気を計算する

もはや天文というよりも暦の話になってますが。 先日見つけた PyEphem で二十四節気を計算するプログラムを書いてみました。いくつか懸案が残ってますが、とりあえず理科年表との誤差 1分以内くらいで求まるようになりました。雑学ですが、国民の祝日である…

Cygwin の sshd サービスが起動しなくてハマってた (解決)

最近(?) Cygwin がメジャーアップデートしてから、初めて OpenSSH の sshd サービスをインストールしようとしたら、ハマりました。現象としては、 net start sshd すると The CYGWIN sshd service could not be started. A system error has occurred. Sys…

善作者不必善成

結局、日本は何も変わらんなあ、という感じ。目先のことに振り回されて大切なことを忘れてしまう。正義と不正義に二分しなければ気が済まぬ。我々は結局、トチの実の多寡で一喜一憂しているサルだ。

銀食器の黒ずみを取る

今日は一週間の間の疲れを取り、風邪を完治させようと思ったので戸外に出ずに寝てました。そのため、天気は不明です。 さて。皆さんのおうちには、引出物などで貰った銀食器はないでしょうか*1。最初は綺麗なのですが、放っておくと表面に酸化銀や硫化銀がで…

室内の湿度は、とてーも低い

先日の日記で、雨が降っていても室内の湿度は低いぜ、という話をしたのですが、少し時間が取れたので計算してみました。実は昨日まで取引先を訪問していたのですが、湿度計が LO (どうも、20% 以下だと測定限界以下になってしまうらしい)という表示になっ…

なぞらえるのは勝手だけど…

経営者というのは、自分の価値観に合わない人間を排除するのではなく、彼らから新たな視点を見出すものではないのか。(ま、そんなことを書くと自分がさらに小さく見えるだけなのだが。) ずっと我慢しているのですが、最近、行政の長が自分を経営者になぞら…

フェイズドアレイアンテナ?

電車の中で ARRL の QEX を読んでいたら、160m バンドのフェイズドアレイアンテナの話が出てました。「敷地の中で 160m バンドのアンテナが回せないのでー」って、日本人から見たら アンテナが建てられるだけでも奇跡なんですがっ!! なんでも、SoftRock と複…

いつの間にか黒点数が増えてる

しばらく太陽活動が弱くて、去年は黒点数がゼロなんていうのも珍しくなかったのですが、ここんところようやく増加傾向にあるようですね。NICT のサイトによると、12月平均の黒点数は 10 を超え、現在は 35 の黒点があるそうです。そろそろ短波帯のワッチに期…

明日は氷点下 6度

さっき天気予報をチェックしていたら、私の住んでいるところで最低気温氷点下 6度の予報が出てました。うーん、内陸の山国並みの寒さです。妻と一緒に、オカメとセキセイの寒さ対策を施しました。ちょっと大げさかも知れませんが。

横須賀出張 (寒かった!)

久しぶりに、YRP に行ってきました。扱っている製品を、取引先で紹介(講習会)するのが目的です。久しく会っていない前職時代の同期 Y さんに会えたりして、楽しかったです。おまけに、Y さんと飯を食いに行ったら、これまた前職時代の先輩(A さん)に会え…

喉が痛い…

今日は、朝から喉が痛くて参りました。どうも、風邪気味な体調に加えて、夜中に口を開けて寝ていたのが祟ったようです。私は本当に喉が弱くて、特にプレゼンなどで 2時間も話しているだけで、喉をやられるほどです。 夜中にイソジンでうがいしたり、同僚から…

AC アダプタ大量廃棄

家に転がっていた、使わない AC アダプタを大量に廃棄しました。壊れた電子機器とか廃棄するときに一緒に捨てれば良いんでしょうけど、ケチな精神を発揮するとアダプタばかりが残ります。結局、何がどれ用か分からず、ゴミになります。今回は念のためオープ…

ユニクロ行って、それから一風堂

町田のユニクロで、ズボンを何枚か買いました。なぜか、ウエスト 73cm までしかないのね。以前はぜんぜん困らなかったけど、お腹が減っ込むとレパートリーが減って、小柄な人間には不利になってきます。 初めて一風堂に入り、ラーメン食べてきました。白丸元…

煮豚を作ってみた

妻におだてられて(そそのかされて?)、煮豚を作ってみました。たこ糸で肉をしばるのが初体験でした。でも、それ以外は特に難しくなかったです。 煮汁は、肉 500g に対して 肉のゆで汁 1 カップ 醤油 1/2 カップ 砂糖 大さじ 2 酒 大さじ 2 です。生姜がなか…

PyEphem で理科年表(もどき)を作ってみた

いまんとこ、ある月の太陽と月の出、南中、入と、月齢、満月と新月の日時しか表示できません。 http://www.ayoko.net/cgi-bin/demo_ephem1.cgi いちおうサニティチェックかけてますが、あまりいじめないでください。期間限定の公開になるかも知れません。 To…

StarmapPro と PyEphem

昨日 PyEphem をゲットしたので、早速遊んでみました。最近 Python を使ってなかったので、構文を忘れて苦労してしまいました。 今日のところは、太陽と月の暦で、それぞれ出、南中、入の時刻を計算するようにしてみました。月に関しては、月齢も計算するよ…

Python で使える、天文計算ライブラリ

PyEphem と呼ばれる天文計算ライブラリを見つけました。Python というプログラミング言語の拡張ライブラリとして動作し、自分で書いたスクリプト言語内で天体位置計算などができるようです。グラフィカルな見た目綺麗なツールではありませんが、対話的に操作…