esxi

Amazon S3 への NAS の対応

Amazon S3 の API を調べてみると、いわゆるファイルシステムとして遠隔からマウントするには制限が大きそうに感じる*1のですが、s3fs や Jungle Disk など、クライアントからファイルシステムに見えるようにするための工夫は、増えているようです。(iPhone…

ところで、TDP 20W の Xeon

ニュースを見ていたら、Intel から Xeon E7 および E3 のリリース記事がありました。個人的に興味を持ったのは、後者です。 http://tech.ascii.jp/elem/000/000/598/598665/ 新しく出た Xeon E3-1220L は、2.2GHz のデュアルコア(4スレッド)で、もちろん V…

Amazon EC2 と電気代

Amazon EC2 の利用料金を、電気代の観点から比較してみました。 Amazon EC2 のマイクロリザーブドインスタンス(米国バージニア北部)を 1年間利用したとすると、およそ US$ 115 となります。現在のドル円レートでいうと、9,700円程度でしょうか。 次に、お…

VMware ESXi 仮想マシンの引越し

web を探すと、ESXi 仮想マシンのエクスポートやインポートについて、やれ CLI を使えとか、vCenter Converter Standalone を使えとか、いろいろ情報がありますが、現実的に一番役に立った情報はこれです。 http://blog.nabe.jp/archives/000110.html ディレ…

RCLI でバックアップ

新しい PC を見ていたら、ふと ESXi サーバーの設定をバックアップしていないことに気づきました。仮想マシンは RAID NAS 上なのでまず良いとして、設定が消えてしまうのは困ります。調べると、CLI の vicfg-cfgbackup というコマンドでバックアップを取れる…

日常用 OS を、NetBSD 5.0.1 に移行完了

今まで 3.1.1 を使い続けていたのですが、pkg 周り、セキュリティ対応など、いろいろ不自由な点が増えてきたので、5.0.1 に移行しました。ESXi 上の仮想 OS なので、徐々に移行できて便利です。 それにしても、ESXi 4.0 は、私の使い方で見る限り極めて安定…

1TB の RAID 1 導入完了

FreeNAS への、Seagate の ST31000528AS*1 2台の搭載が無事に終わりました。いま、エージング中ですが、とりあえず大きなトラブルはないです。 > 後記 (2011/4/5) Google の論文によると、周囲温度と寿命の間に明確な相関はない、ってありますね。 *1:Barr…

FreeNAS レポートの簡素化

FreeNAS からのレポートメールが長ったらしくて嫌なので、普段、自分が見ているところだけ切り出すようにしてみました。Google Mail、Postfix、procmail、あとは grep や sed で実装しています。無事に、以下のような簡素なメールが来るようになりました。 S…

コレガの GbE スイッチの設定ではまった

いままで家庭内 LAN で使っていた 802.11b の AirMac を、DMZ のほうに移動することにしました。理由は、WEP しか使えず、WPA が使えないためです。そのため、AirMac が繋がっている、コレガの GbE スイッチ CG-SSW08GTR の設定変更をすることにしたのですが…

FreeNAS のレポートメールが冗長だ

毎日、同じ内容の日報を送ってくる部下のように、憂鬱です。なんか、うまい方法はないもんでしょうか。

全サーバーの移行終了

ESXi 4.0 による、おうちサーバーの構築をほぼ終了しました。既存の機能やサービスを、全て ESXi 上のゲスト OS に移行し、さらに、セキュリティを考慮した構成に再配置しました。副作用として、web サーバーが速くなりました*1。 *1:Celeron 400MHz から、C…

SSH で自分を締め出してしまった

出先から自宅の SSH サーバーにアクセスしてたら、うっかりして、自分を締め出してしまいログインできなくなりました。詳細はヒミツ。どこかに抜け穴がないかと考えましたが、あまりの鉄壁なセキュリティ対策に(← ここ、笑うところです)、歯が立ちませんで…

Network UPS Tools のインストール

FreeNAS からの押し付けで、Network UPS Tools というのをセットアップしてみました。しかし、こいつが分かりづらい*1。システムを拡張していくに従って、全体が継ぎ接ぎだらけになってしまった典型例に思えます。まず第一に、システムのステート(状態)に…

シンボリックリンクの切れたファイルを探す

今回、ESXi サーバーの導入に伴い、既存の NetBSD サーバーを ESXi ゲストに移行したのですが、その際、あまり参照していないディレクトリに「リンクの切れたシンボリックリンク」が大量に残っているのを発見しました。こいつをまとめて削除しようと思ったの…

ディスクを起動可能にするのに、はまった

毎度のことですが、はまりました。以下、備忘録です。後で書き直します。 fdisk でアクティブパーティションの設定 # fdisk -a sdN MBR の初期化 常に必要かどうか分かりませんが。 # fdisk -i sdN ブートストラップのインストール 最後まで、これではまって…

ときどき日本語に悩むこと

FreeNAS の環境に本格的に移行しようとしているのですが、Samba の文字セットについては、いろいろ悩まされます。今まで運用していた Samba では、dos charset、unix charset で cp932 を使い、vfs object = cap を使っていました。これは、今まで AFP (Appl…

LAN ケーブル

ESXi ホストと FreeNAS ホストを設置するにあたって、必要十分な長さの 1m LAN ケーブルを調達に行きました。店に行くと、1m 長に限定しても、実にたくさんの種類のケーブルが売られています。一番安いのは、250円のカテゴリ 5e (バッファローコクヨ)で、…

vSphere Client の SSH ポートフォワーディング

ここのが参考になりました。 http://communities.vmware.com/thread/216659 ポイントは、ポート 443、902、903 をフォワードすることと、Windows の hosts ファイルを書き換えることで、vSphere Client を「だます」ことです。具体的には、C:\WINDOWS\system…

非対称サイズディスクの RAID1

昨日、寝る前にふと思い立ちました。いま、2つのまったく同一の型番のディスクを使って RAID1 組んでますが、もし、将来ディスクを交換するときに、同じ型番のディスク装置が入手できなかったら、どうするんだろう? ドキュメントのどこかに、同一サイズのデ…

新ルーターの移行テスト

妻がネットを使っていないことを確認して、新ルーター(ESXi v4.0 上のゲスト OS で、NetBSD 5.0 で動作)のテストをしてみました。dhcpd.conf に記述ミスがあったことと、dhclient に /etc/resolv.conf を書き換えられてしまうというミスはありましたが、お…

ゲスト OS ルーターのセットアップ

おうちサーバーの ESXi 移行を、少しずつ進めています。ちなみに、以前は iSCSI にこだわっていたのですが、最近はとりあえず NFS でも良いかな、と思えてきました。ちなみに NFS サーバーも、FreeNAS 0.69.2 にやらせています。 さて。ルーターのセットアッ…

コレガ BSL-WS-G2008MR の VLAN 設定

昨日書けなったので、忘れないうちに書いておこうと思います。私は LAN スイッチで「タグ VLAN」の設定をしたのが初めてのため、いろいろと試行錯誤してしまいました。他社の製品がどうなっているか分からないのですが、この製品は非常に興味深い設定インタ…

FreeNAS の設定

今日から、FreeNAS 0.69.2 の本設定をしています。いくつかトラブルがありましたが、パスワードの件(後述)以外は解決しました。 CIFS/SMB でアクセスできなかった CIFS/SMB で、なぜか PC クライアントからアクセスができなくなりました。昨日までの実験で…

もう一台のサーバー、来た

先日注文した、もう一台の Express5800/110Ge が昨日届きました。宴会から帰って、夜中に酔った勢いでゴソゴソ箱を開けていたら、妻に怒られました。うるさいって。

ネットワークプロトコルアナライザ

どうしても、独立したネットワークプロトコルアナライザが欲しかったので、某所に転がっていた Dell Latitude X200 を拾ってきて、Ubuntu 8.04 をインストールしてみました。以前は、いろいろ苦労した経験があったのですが、すっきりインストール。バッファ…

Intel Gigabit CT Desktop Adapter

注文していた NIC (Network Interface Card) が来ました。早速、Express5800/110Ge に装着。いまのところ、問題なく動いているようです。詳報は、また今度。

64ビットのゲスト OS

この辺、まとまった情報が見つからずにいたのですが、今日、知りました。 ESXi v4.0 において、ホスト OS が動いている CPU が Intel 64 (AMD64) 対応であっても、それが Intel VT-x をサポートしているか、あるいは、AMD Opteron rev. E 以降でないと、ゲス…

細かいことなど

以下、細々としたことなので、まとめて書こうと思います。 Wake-on-LAN ESXi v4.0 サーバーですが、vSphere Client からシャットダウンした際に、サーバー PC の電源が切れたあと、すぐ勝手に再起動してしまう現象があります。BIOS で Wake-on-LAN (WoL) を…

iSCSI の負荷試験

夜になって GbE スイッチが届いたので、早速 ESXi + FreeNAS の実験をしてみました。iSCSI に負荷をかけての性能評価です。同時に、そんな環境で FreeNAS や ESXi が不安定にならないか、の試験でもあります。環境は以下の通りです。 FreeNAS 側 FreeNAS は…

waiting for USB boot partition

まだ(もちろん!) LAN-SW は来ないのですが、とりあえず「別の PC」に ESXi をインストールしておこうと思いました。PC は、Dell の Latitude D610 です。CPU は Pentium-M で、メモリは 2GB 積んでいます。 さっそく v4.0 のインストーラ CD で起動してみ…