BOINC で Human Proteome Folding Project に参加する

Unitided Devices 社の ud.exe だと Windows でしか参加できないので、BOINC を試そうと思っています。おうちサーバーとして使っている NetBSD で動かそうとしています。果たして、うまく行きますでしょうか。(← 結論としてはダメでした。「宿題」がバイナリで供給されるので、予め指定されたプラットフォームじゃないとダメです*1。)

経過

  1. ./_autosetup しようとしたら、m4 のバージョン が古いといって怒られました。とりあえず、_autosetup 中の該当部分をコメントアウトして無理矢理通しました。
  2. make install しようとしたら、#define HOGE(...) が解釈できないといって怒られました。おー、ISO C99 標準かあ。ということで、GCC 3.x のインストール中です。
  3. PATH=/usr/pkg/gcc3/bin:$PATH ./configure ... 作戦です。
  4. 取り敢えず、make install までできました。まとめると、
./_autosetup
PATH=/usr/pkg/gcc3/bin:$PATH ./configure --prefix=/usr/local/boinc_060526 --enable-client --disable-server
PATH=/usr/pkg/gcc3/bin:$PATH make install

結果

どうやら、該当するアーキテクチャ向けのバイナリがサーバー側に用意されていないとダメみたいです。つまんないのー。ソースくれれば自分でコンパイルするのにー。あ、なになに?

だそうです。仮想 Linux サーバーでも用意するかー。

*1:スピード遅くても良いから、Java VM オブジェクトを示す、ってのはダメ!? :)