在庫検索できないのは、ワザとなのか?

今日も、本屋で望遠鏡の仕組が分かる本を探してこようと思っています。
さて。私の職場は新宿西口にあるのですが、本屋といえば、東口の「紀伊國屋新宿本店」を訪れることが多いです。理由は簡単で、

  • 書棚が平行、垂直に配置されているので迷子になりにくい*1
  • インターネットで在庫検索できるので、訪れる前に在庫確認ができる

ということです。
それにしても、大抵の大型書店にある在庫検索って使いにくくないですか? ブックファーストのシステムは論外としても、紀伊國屋のシステムも決して使いやすくはありません。いかにも SQL の問い合わせを生成しています、みたいな入力は時代錯誤ではないでしょうかね*2

*1:何をいっているんだと言われるかも知れませんが、新宿のブックファーストは、空間識失調を起こさせることを狙っているとしか思えない前衛的な書棚配置で、私はパニックになりかけます。

*2:大きな声では言えないが、ISBN 番号を調べて、Amazon アプリのお気に入り本に登録してしまうことも多い。迷った本は、Amazon で注文してしまいます。本当はバーコード入力もできるのですが、それはさすがに気が引けます。