HP 48GII

関係ないですが、どうしても HP の電卓で、スタックが 2行以上表示できて、RPN で、16進計算ができるのが欲しくなりました。日本人が買うのはやっかいなので、米国の同僚(?)に買ってもらうことにしました。(出張先で受け取る予定です。Thanks, P さん!)
でも、中身は台湾製だそうですね。台湾製悪くないと思うんだけど、見た目は昔の HP 製に比べて軟弱で媚びてて、いまいちです。HP 48S を壊してしまったのが悔やまれます。って、勝手に壊れたんだけど。
はっきり言って、Windows の「電卓」は電卓の代わりにはならない。使いやすい電卓ってのは、技術者にとって重要な道具です。大工さんの金槌、鋸と同じくらい基本的な道具じゃないでしょうか? それを、Windows で代用するなんて。
個人的見解ですが、本当に使いやすい computer engineering 向けの電卓があったら、3万円くらい払いますよ。最近、人を舐めた媚びた安物電卓が多すぎです。そもそも、上に書いたように、電卓買わないで Windows 電卓を代わりにしちゃう人もいるし*1。ま、私も bc -l や python を電卓代わりにすることはありますけど、電卓は必須だよなー。特に、16進と 2進数が扱えて、2の補数が扱えて、ビット幅が制限できて(max は 64ビット欲しい)、できたら Q15 とかの固定小数点指定ができたら再考です、じゃなくて最高です。もちろん、RPN は当然ね。

*1:辞書をひかないで、アルクオンライン辞書を使う人もいる。安直〜。