Palm Planetarium

しばらく Palm は Keyring 専用に使っていたのですが、最近、ちょっとだけ星を見るようになって、Palm Planetarium をまたぞろ使い始めました。Palm で動くプラネタリウムソフトなのですが、恒星や惑星などの天体位置情報を簡便に見られるのでなかなか便利です。パソコンでも優れたソフトはありますが、このサイズできびきび動き、また紙の星図や星座早見表と違って任意の方角の星野を、任意の拡大率で見られるのは便利です。また、惑星や月の位置が分かるのも便利だなあ。一応ナイトモードもあり、黒地に赤の表示で見られます。

欠点は、もはや Palm が本気でビジネスしようとしていないように思えること*1、これはと思えるような欲しい機種がないことでしょうか。ま、これは相互に関係あるのですが。
でも割り切って、Keyring とプラネタリウム専用と考えれば良いのかな。Zire Z22 なら米国で $99 で買えるらしいし。ま、いずれ考えてみよう。私の Tungsten C は壊れかけているけど、まだ、何とか使えています。

ちなみに PC で動くプラネタリウム

PC で動くプラネタリウムソフトは、PC に向かっていろいろ計画を立てたり想像をめぐらせるには便利ですが、天体観望のときはあまり役に立たないことが分かりました。空を見てから部屋に戻って PC の画面を見たりするのは億劫ですし、せっかく暗順応した目が、また元に戻ってしまうからです。あ、そうだ。どこかで赤セロファン買って帰らなくては。どこで売っているんだろう。ユザワヤあたりにあるかな?

*1:主観ですが。