道の駅ツアー

DSC_0181
今日は、クルマに絆創膏を貼ったまま近所の道の駅を散策してきました。いつもの Google マップはこれです。秩父を通っているのは復路です。

そうそう思い出した。行く途中、東芝深谷工場の前で検問やってた。あれはなんだ? スピード違反にしては、クルマがノロノロだったんだけど*1。飲酒運転とは思えないし。あと、深谷駅の前でお祭りやってて、カーナビの指示通りに県道に入っていってしまってエラい目に遭いましたよっ! 県道は幹線道路じゃないから VICS 情報の対象外なのか? ひどい話だ。
あとドライブ情報としてですが、この辺の国道 462号は走り屋さんばかりが目立ち、あまり面白味のないところでした。下久保ダムの眺めだけが綺麗です。(でもあまりに人がいないので、なんだか襲われても分からないかも。) 場所は、上記のトラックログでダムの目の前まで下りているところが、それです。

上州おにし

写真: http://www.flickr.com/photos/ayokoyama/476747791/
国道 462号線沿いです。住所は群馬県藤岡市のようです。
ずっと、私は「上州おし」だと思ってました。素直に「鬼石」って書けば間違えないで「おにいし」とか読むのに…という人が多発するため、平仮名になっているのでしょう。なんか、「赤城颪(あかぎおろし)」とか、いろんな言葉が頭の中でごっちゃになっています。年のせいです。
譲原小学校という学校の跡地にあるようです。昔の小学校校舎を展示館のように使っています(詳細不明)。道の駅としては、ちょっとしょぼいです。建物の二階には食堂もあるようですが、恐れながら、到底階段を上がって行く気にはなりません。トイレも新設されているようですが、本館のトイレは男女共用の 1箇所だけです。うーん。道の駅自体の場所は味わいがあるのですが、いかんせん、幹線道路沿いでないというのが痛いのでしょうか。でも、もうちょっと活性化させることはできるような気がするなあ。実際、往来のクルマは結構あるのです。
車中泊は可能かと思いますが、走り屋さんが現れる可能性もありそうです。

万葉の里

写真: http://www.flickr.com/photos/ayokoyama/476735638/
国道 462号沿いです。住所は群馬県多野郡神流町のようです。
「上州おにし」よりもさらに味わい豊かな感じですが、いかんせんうらびれています。道路保全技術センターの web サイトによると 24時間供用でないそうなので、車中泊は無理そうです*2。ちなみに「まんようのさと」でも「まんにょうのさと」でもなく、「まんばのさと」が正解です。なんでも平仮名で書けば良いとは思わないけど、読み仮名って難しい。ふり仮名を振ってくれれば良いような気もする。

はなぞの

写真: http://www.flickr.com/photos/ayokoyama/476735902/
国道 140号。埼玉県深谷市小前田にあります。ちなみに埼玉県民だから知っている(?)のですが、もともとは花園町という町だったのです。だから「はなぞの」。近くに関越道の花園インターチェンジがあります。
かなり大きな施設です。駐車場も 604台分もあるそうです。本当なのか? クルマの出入りが激しいので安眠できないかも知れませんが、車中泊はできそうです。人が多い分だけ、治安は悪くないんじゃないかと思いました。国道を挟んで反対側に 24時間営業の「吉野家」があるのもポイントかも知れません。国道には中央分離帯がありますが、吉野家の角にある信号付きの交差点を使えば、往復も可能です。

かわもと

写真: なし
国道 140号。埼玉県深谷市長在家にあります。これも同様に、以前は「川本町」にあったので「かわもと」です。
「はなぞの」と同じく 140号沿いですが、駐車場も少なめ(それでも 70台分あるらしい)でこじんまりとしています。トイレの目の前で「たむろ」している若者などがあり、トイレも暗く、ちょっと治安的に不安な感じです。もし車中泊をするなら、素直に「はなぞの」のほうが良いかも。

*1:とある情報筋によると、シートベルト不着用の検問のようだ。携帯電話とかも見ているかも知れないな。

*2:トイレについては、夜間専用のトイレがありそうでしたが、保証の限りではありません。