オペアンプってそんな高いっけ?

某社の AT-HA35i の否定的レビューの中で、「こんな廉価のオペアンプを使っておきながら、この価格はぼったくりだー」という論旨がありましたけど。
Burr-Brown*1オペアンプとかなら良いんでしょうか。IC 自体は、そんな高価なものとは思えませんけど。(1k 単位で買えば、一つ数百円もしません。)
いかん、酔った勢いで余計なこと書いてる。撤収〜。
あ、撤収の前に。ヨドバシでオンキョーの ND-S1 を見てきました。でかいー。オーディオ機器メーカーの「デカくないと売れない」という風潮はなんとかならんか。iPod にディジタル音声出力があるとは知らなかったが、下の写真には驚かされる。

ND-S1 って、iPod から得た「ディジタル」音声信号を S/PDIF に変換するだけでしょ? どうして PCM2704 (DA コンバータですが)が乗っているんだ? あ、S/PDIF の変換機能だけ使っているのかも知れないな。ちなみに、このくらいの回路なら、芋ハンで音質に影響を及ぼすことは、まずないでしょう*2。せいぜい数メガ bps の信号だし。鉛シートも必要ありません。捨てるときに困るのでヤメましょう。ちなみに、アナログのオーディオ信号通ってないはずなので、オーディオ用のコンデンサも要らないはずです。

*1:現 TI。

*2:ていうか、汚いソルダリング、イコール芋ハン、じゃないですからね。そいえば昔、三菱のテレビが、廃棄にお金がかかるようになったその日に壊れたことがあって、サービスを呼びました。昔気質なテクニシャンが来て、「クラックの入った半田づけに、全部コテ当てておきましたから」って。いいかたでした…。