電子部品のネット注文は、楽しいけど疲れる

やっぱり OptiVisor を注文してしまいました。品揃えと日本からの発注性を考えて、結局 Digi-Key へ。折角なので、電子部品も発注。
ネットでの電子部品購入は楽しいんだけど、どうせなら送料を浮かせようとか考えだすと、頭がクラクラしてきます*1。特に Digi-Key は品揃えが豊富で、大抵のものを在庫している(あるいは注文可能な)のが罠です。これ、Digi-Key じゃないと手に入らないよなあ、とか考え出すと、もうアウト。
こんなこともあるので、予め欲しいものリストが用意されているのですが、実際に買うかどうか(数ヶ月を経て興味を失っているものもあるので)、カートに入れたり出したり、一日中そんなことをしてました。おまけに体調が本当でないのか、判断力が鈍っていて、数百円のデバイスを買うのに、ずっと悩んだりします。2個買うか、いや、1個でいいんじゃないか、とか。
結局、下記を注文しました。

OptiVisor 3-1/2X

これ(拡大鏡)は本命なので、買いです。日本でも倍率によっては扱っているお店があるのですが、今は Vixen の 10x トリプレットを使っていて、3.5倍くらいは欲しいかな、と。
ちなみに LX というタイプはプラスチックレンズです。もしかすると収差が目立ったりするかも知れないので、ガラスレンズのほうにしました。

bq24450

ずっと、鉛蓄電池のチャージャーを作りたかったんですよ。外付け部品が比較的少ないこのデバイスに、ずっと目をつけていました。冷静に考えると、外部に 16V 以上くらいの電源が要るよなー。回路設計もしてないし。でも、日本国内では入手が厄介なデバイスなので、とりあえずカートに放り込みました。

dsPIC33FJ128GP802-I/SP

前から興味のあった PIC です。DSP っぽいことができるのと、オーディオ帯域の A/D、D/A コンバータを搭載しているのがポイントです。DIP なので、素人工作も楽です…、あー、ソケット注文するの忘れた。ガックシ。

MAX5035D

スイッチング型降圧 DC-DC コンバータの IC です。本当は実験用電源(定電流モードに切り替わるやつ)が欲しいのだけど、我慢。これで自作しようかと*2
そうそう、今日時間を要したのは、DC-DC の選択にハマったからなのでした。途中でいろいろ雑念が入ってきて、USB コネクタから得る 5V で、buck-boost のレギュレータがあったら面白いんじゃないかと思ったのですが、だんだん現実離れしてきたので、それはやめました。MAX1567 とか面白そうなんですけど、誰かこれで遊びませんか?
結局、MAX5035D を買いました。高価なので 1つだけ。。。DIP があるのも素人工作には便利です。外付けにショットキバリアダイオードが必要らしいけど、これは国内で買うか。(冷静に考えると、これも買い忘れたのに近い。)
そうそう。DIP で広く使われている TL497A という DC-DC があるのですが、500mA しか出力が得られないのと、今となっては効率低すぎなので、やめました。いろいろ使えて便利そうではあるのですが。

AVR ISP は買わなかった

最初、7,500円超えのために Atmel の AVR ISPプログラマ)を買おうかと思いました。3,300円程度で安かったからです。日本で買うと、大抵のお店ではとてもこんな値段では買えません。
しかーし。なんと秋月で同じような値段でした。秋月、すごすぎる。利益出ているんだろうか。というわけで、Digi-Key で買うのはやめました。

*1:妻が同様にクオカで四苦八苦しているので、男女問わず、みんな同じようなことをしているっぽい。

*2:可変電流リミットは、これじゃ無理かも。データシートよく読んでないけど。