旧版地図重ね合わせ

国土地理院の旧版地図を、現代の地図にうまく重ね合わせて表示するのは私のライフワーク? の一つなのですが、あまりに「趣味すぎて」進展してません。 今日は、ちょっと関連ウェブサイトとか論文とか探していて、こんなの見つけました。 http://lodum.de/wp-…

Windows 7 で、OS 標準ツールでディスク空エリアをワイプする

これは使えそう。 Windows 7: The Top 10 Hidden Features | PCMag.com

eTrex 20 を、PC から電源供給しながら使う

Garmin eTrex 20 を USB Mass-storage モードで使うと、USB で PC に接続したときにストレージモードになってしまい、GPS として動作しません。これを防ぐには、System メニューで USB を Garmin モードにすれば良いようです。備忘録終わり。

MapSource 忘れた

久々に Garmin MapSource で地図の転送。。。使い方、忘れた〜。 USB で eTrex 20 を繋いで転送しようとすると、途中で eTrex が落ちてしまいます。USB SD Card リーダーで転送中。今度はうまくいくかな? (うまくいきました)

自分が席に座れないのは、自分が席を死守しているから

空港の出発ゲートにいるとき、どうしてこんなにたくさん待合席があるのに、ほとんどが荷物置場になって、座りたい人が立ちん坊になっているのかと、よく思う。 みんな、自分の席を永久に確保したいがために、結果として誰もが必要なときに席に座れない。 日…

Git clone でディスクとネットトラフィックを節約の術

Git で、Linux のメインストリームカーネルを git clone したり、ある開発のためのリポジトリ(https://git.kernel.org/cgit/linux/kernel/git/arm/arm-soc.git とか)を git clone したりしていると、同じようなファイルを重複してローカルに維持しているの…

情報リテラシー教育が行き届いてない

日経から、うじゃうじゃ何度も意味不明なメールが来ているが、こういうの最悪だよね。メールによる多数へのアナウンスでは、 鉄則1: 似たようなメールを何度も送らない。2通目以上は、まず読まれない!鉄則2: 具体的に相手に何をして欲しいのか、メールの最初…

淀橋幼稚園、閉園

つれづれなるままに淀橋幼稚園の写真を撮っていたら、園長先生? が現れてお話を伺いました。なんと、70年の歴史ある幼稚園があと数日で閉園だそうです。ガーン! なんでも、親御さんが経営されていたのだが、親御さんが亡くなられて借地権を失い、立ち退くこ…

libusb で isochronous 転送を試す

ここに参考になりそうなコードがありました。 http://libusb.6.n5.nabble.com/isochronous-transfers-td5695262.html 今日は疲れたので、ここまで。

勝手にダウンサンプリングしてるの?

ALSA で 8kHz 標本化で取り込もうとすると、なんだかバッファサイズが変です。chunk size が 170サンプルとか、バッファサイズが 2730サンプルとか、おまけに period を指定すると、なんだか端数が出ておかしい、、、と思っていたら、実は 48kHz 標本化で取…

libusb のデバイスを udev ルールで root 以外にアクセス許可する方法

長いタイトルですいません。 libusb で SoftRock を制御するコードを書いているのですが、そのままでは root からしかアクセスできず、不便です。どうやったら root 以外からアクセスできるのでしょうか? 最初ここを見ました。 http://www.libusb.org/wiki/F…

MacPorts あれこれ

MacPorts で octave をインストールしたら、途中で変なエラーが出て止まってしまいました。 ここ https://guide.macports.org/chunked/installing.xcode.html を見て、xcode-select --install したら直りました。ちゃんと読んでなかったってことか。 次に、v…

vi (ex) 備忘録

編集中に、ある行からある行をフィルタに通してその結果を受け取る ( addr , addr ) ! commandちなみに、スペルチェックみたいに結果を受け取る必要がない場合は、 w !spell

コンセント差さってますか?

Behringer UCA202 の嬉しい点は、モニタヘッドホン端子があることです。いままで、ビーコンモニタ(いま落ちてます。http://www.ayoko.net/beacon/)ではモニタ機能がなくて、ちゃんと SoftRock か I/Q 受信できているか分かりにくかったのです。 さて、UCA2…

ALSA 難しい

BeagleBoard の内蔵サウンド機能では、alsamixier で信号キャプチャの設定をするとカーネルの動作がおかしくなることが分かったので、Raspberry Pi + Behringer UCA202 でやり直しです。(カーネルやドライバを追いかけたい気持ちもなくはないが、本筋からど…

Git 雑記帳

最近老化現象で、以前にサラサラサラ〜と勉強した Git が全然身についていません。RCS とか CVS は若い頃に覚えたので、けっこう大丈夫です。 という訳で雑記帳。 ローカルに作ったリポジトリを SSH でサーバーに送り出す git clone foo ssh://server/~/foo.…

Debian APT のベンキョー

APT の理解は避けられないと感じたので、いまさらながら勉強。というか、アンチョコを読む。 http://landisk.kororo.jp/debian/04_apt-get_dpkg.php http://www.tecmint.com/useful-basic-commands-of-apt-get-and-apt-cache-for-package-management/ なるほ…

Debian の rcN.d 管理

しばらく(ずっと?)触ってなかったので、Debian の管理はよく分からん。init.d と rcN.d の管理方法をベンキョーする。ふむふむ、update-rc.d というコマンドを使うのか。 https://www.debian-administration.org/articles/28 https://www.debian.org/doc/d…

BeagleBoard で使っていた SD フラッシュがエラった!

やっぱり read, write が多いと負担なのかも。こんなの見つけた。よくまとまっている。本当は / とか /usr は read-only でマウントしたいところだけど、いろいろ難しかろう。 http://raspberrypi.stackexchange.com/questions/169/how-can-i-extend-the-lif…

2チャネル音声入力

以前にセットアップした BeagleBoard で I/Q 入力の実験をすればいいんだけど、なんとなく Raspberry Pi (RPi) でごにょごにょしてます。 RPi にはオーディオ入力がないので、USB サウンドカードが必要。そこで問題は I/Q 入力に 2チャネル必要な点。こんな…

Xauth

Mac OS X の X11 server に振ろうと思ったけど、表示されん。xhost もしてみたのに。 あ、Xauth というのを使わないとダメらしい。この辺は昔、いい加減に済ませていたので覚えてない。本当は ssh トンネリングを使いたいところだけど、とりあえず。 Remote …

wpa_cli と格闘中

wpa_supplicant というのか、wpa_cli というのか、よく分からないのですが、格闘中です。 やりたいのは、2つの AP (SSID) を記述しておいて、 見つかったネットワークに勝手に繋がって欲しい 優先度を指定したい ということです。 試しに Raspbian の GUI で…

Apple Wireless Keyboard は苦労する

備忘録なので簡単に。 Apple Wireless Keyboard のペアリング解除は面倒です。電源オンボタンを超長押しで LED が点滅し、再度長押しで電源を落とし、再度長押しで電源を入れると、うまくいくと再ペアリングモードになります。 手元に Mac がある場合は、一…

UNIX 第7版

とても勉強になる。 Version 7 Unix - Wikipedia

Beagleboard の要求する FAT は、けっこう厳しい?

なんか BeagleBoard - Linux on ARM - eewiki に書いてあるように VFAT を用意しているはずなんだけど、うまくいくときと行かないときがあります。SD カード上の MLO が読めないです。以下は、うまく動くパターン。備忘録です。 $ sudo fdisk /dev/sdb You w…

FFTW on BeagleBoard

というわけで、ようやく少しずつ本編。 BeagleBoard 上で GNU Octave を動かす野望? があるので、まずは NEON で動く FFTW のビルドなど。 以下を見たけど、ちょっと情報が古い感じ。かつ、x86 の Linux 上でクロスビルドしようと思ったけど、うまく動かん。…

BleagleBoard B6 復活

ようやくまともな? Debian が起動するようになりました。 最初、小さな USB ハブを認識しない問題がありました。こんな感じ。 musb-hdrc musb-hdrc.0.auto: configured as A device timeout/lib/modules と /lib/firmware の下の permission を見直したら、…

東山道武蔵路

いっぽうで、こういうのも好きです。 東山道武蔵路F1

とりあえず、BeagleBoard B6 を 3.13 カーネルで使うことにした

kernel/git/arm/arm-soc.git から 3.14 rc4 を拾ってきたりゴニョゴニョしたりしてましたが、MMC のエラッタ(Advisory 2.1.1.128)周りはちゃんと対応されていないような気がしたので、とりあえず 3.13 + 大量のパッチ、で手をうつことにしました。(あるい…

Mac 上に QEMU

なんとなく、なんとなく QEMU を Mac OS X 上にインストールしてみた。といっても、MacPorts なので難しくないのですが。 最初、普通にインストールしたら、/usr/bin/gnutar がないとか言って怒られた。どうも、Mavericks 版の最新 MacPorts を入れないとダ…