ディスプレイのガンマ値

私はこの辺素人なので、適切でない用語とかあったら許してください。
ガンマ補正とか sRGB とか少しく調べていたら、自分が使っている PC モニタのガンマ特性とか気になってきました。なんでも、標準的なモニタディスプレイは、ガンマ値 2.2 くらいで調整されているそうです。ネット上で配布されている画像ファイルとかデジカメの写真って、黒から白への明るさの変化に対してリニアにエンコードされていなくて、ガンマ値 1/2.2 で圧縮されているのだそうです。sRGB に従った画像は、みんなこのような符号化をされているようです。でもって、ディスプレイに表示されるときには、逆にガンマ値 2.2 で伸張されるため、リニアな画像に見えるのだそうです。なんだか難しい話です。
ところで、以下のようなサイトに、ディスプレイが正しいガンマ値を持っているかどうかを調べるチャートがあるのですが、私が職場で使っている Dell のノート PC で見たら、ちょっと画面を斜めから見るだけでガンマ値が簡単に変わってしまうことが判明。ラップトップ内蔵のモニタで、真面目な色評価とかできないってことですね。
かといって、いきなりナナオの高級モニタを衝動買いするようなマネはできません、さすがに。