FCC General Class は、そんなに甘くない

Technician クラスの question pool を一通りなめ終わって良い気になっていたのですが、General Class の問題を見て、ちょっとがっくし。プール中の、特に G1 とか G2 あたりで、周波数帯(バンド)と許容されるモード、許容される出力などを問う問題がずらずら出てきて、結構細かく指定された規則が難しいです。特に、私は米国のアマチュアバンドをほとんど知らないので、覚えることが相当にあります。
この辺は、FCC の Title 47 CFR Part 97 と呼ばれるもので、日本の電波法に近いのですが、Part 97 というのは特にアマチュア無線に関する規則を明記しているものです。

この中でも、subpart D というところに、許される周波数やモード、出力、ライセンスとの関係がずらずらと明記されています。もう、question pool に出てくるところだけを丸暗記するしかなさそう。それとも、もっと覚えやすい歴史的事情とかあるのかなあ。この中でも一番面食らうのは、60m バンドというやつで、スポット的な周波数が割り当てられており、さらにアマチュアは二次業務で、電話の USB (upper side band)しか許されず、出力は 50W 以下で、指向性アンテナを使うときには、その利得をきちんと管理しなくてはいけないとか、実に細かいことが書かれているです。
あ、なんか日記に書いてたら覚えてきたぞ。これはうまい方法かも知れない。。。でも、上の記述はにわか知識なので、あまり信用しないでください。(^^)