こんなの、日本の試験では教わらなかった
FCC の無線試験の勉強をしているのですが、日本の試験ではあまり出会わないような試験問題があって、なかなか勉強になります。今日勉強した範囲だと、
- サーキュレータによるアイソレーション作用について (E4D04)
- タッチセンサー型の電子機器が出す電磁波妨害について (E4E10)
- 金属サビによる、AM 放送波の検波(?)作用について (E4E10)
昔、子供向けの怪奇本で読んだ、石炭ストーブか何かでラジオの音が聞こえたという話を思い出しました。金属の錆には、鉱石ラジオのような検波作用が実在するそうです。
参考: http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/butu2.html
- ガリウム砒素の光電池における優位性 (E6F12)
日本では、太陽電池(光電池)というと、シリコンやセレンが有名ですが、ガリウム砒素が高効率な光電池になるということは知りませんでした。