2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

讃岐うどん、食べたい

昨日、同僚がカレーうどんの話をしているのを聞いて、無性にうどんを食べたくなりました。今朝、某駅で途中下車して「はなまるうどん」に行ったら、なんと閉まってました(営業時間外だった)。 うどんというのは、朝、食うものだと思っていたのですが、どう…

熱収縮チューブ

某ブログと某ブログを見ていたら、熱収縮チューブ(ヒシチューブとかスミチューブとかいうやつ)を加工するには、ヘヤドライヤーではダメで、専用のヒートガンを、という話が出てました。なんでも、ヘヤドライヤーの加熱では不十分なのだそうです。 それを読…

Faros に、ハマってた

一昨日かな? PC の USB ハブに USB メモリを差したら、PC がメモリを認識できなくなくなって、ハブの再接続をしたりしていました。それから Faros*1がおかしくなって、全然ビーコンを受信できなくなりました。まず第一に、Creative の USB サウンドアダプタ…

中古測定器

あまり詳しく書くと、出所が分かってしまうのですが、いま、ツテが中古測定器を手放そうとしていて、それを買い取るかどうか悩んでいます。希望者多数の場合は一番高額を提示した人に売ることになっているのですが。 一つは、テクトロの任意波形ジェネレータ…

L マッチ回路

今日、仕事の合間に L マッチ回路のことを考えてました。Maxima で解かせようと思ったのですが、うまくいかず。数値解は得られるのですが、代数的な解が求まりません。でも、ちょっと興味を惹かれたので、明日は、手で少し計算してみようと思います。

トランスの設計に区切りを付けた

もはや何のトランスを設計しているのか、目標が不明確になってきましたが、実は、例のルビジウム周波数標準の 10MHz 出力のアイソレーショントランス(コンベンショナル・トランス)を設計していたのでした。 なんとなく泥沼化していたので、今日は、昨日ま…

Maxima 覚書き

なんというか、説明が難しいので、以下を参考に、ということで。 solve(x^2+a*x+1, x)$ rhs(%[1]); f(a):=''%; f(x); f(3); f(4);rhs() というのは、式の右辺を取り出すもので、'' は、関数定義中の変数に仮引数を束縛(?)するものなのかな? この辺が参考に…

トランスのシミュレーション

いろいろゴニョゴニョした結果、Maxima で解いた回路方程式と TINA (SPICE) の結果が合うようになりました。私の気合が足りなかったようです。:) シミュレーションは、交流電圧源(インピーダンス 50Ω)と 50Ωの抵抗負荷の間に 1:1 のトランスを繋いだもので…

トランスは難しい

さっそく、Amidon の FT50-43 をトランスに仕立ててみたのですが、結合度 k が、うまく求まらなーい。なかなか理屈通りに行かないのが、シンドいというか、面白いというか。あと、2次側を 50Ωで終端して VSWR を測ってみたのですが、これもなんだかいまいち…

大量の磁性体ドーナツ

> 我ながら、こんなにたくさん買ってどうするんでしょうか? でも、これでしばらくインダクタ、トランス(低周波を除く)関連は自作でまかなえそう(?)です。ちなみに、カーボニル鉄ダスト系も買いました。(購入は、米国の Amidon 社にて。) 購入したい方…

トウガラシ

今日はホームセンターに行って、トウガラシの苗を 3本も買ってきました。去年買って(育てて)楽しかったので、今年もやろうかと。新鮮なトウガラシでペペロンチーノ(スパゲティ)を作るのがグーです。大変なのは、アブラムシが大量に付くことでしょうか。…

ウェブサーバーのアップデートをメールで知らせる

久々に、ちょっとしたスクリプトコードを書いてみました。これは、社内のウェブサイトの内容更新を、自分宛にメールで知らせるというものです。本当は、社内ウェブサーバー自体が、そのような告知機能を持っていても良いと思うのですが、この機能がない(正…

インダクタの並列等価回路への変換

備忘録です。Maxima の勉強も兼ねてます。 インダクタ(キャパシタでも良いのでしょうが)のインピーダンスが、内部抵抗との直列回路 r + jx で表されるとき、これを並列回路 R // jX に変換する式を計算してみました。きっと、学校でやったはずなのですが、…

竹パルプ用紙

先日、自宅で使うプリンタ用紙がなくなったので、仕事帰りにビックカメラに寄りました。ビックカメラのプライベートブランド品は異様に安いのですが、ちょっと不安だったので、実績のあるコクヨ製を買いました。 そうそう。売り場に、竹パルプ製の OA 用紙が…

屋根付きセグウェイ

国内では、いろいろケチが付いているようですが、私はこういうの、応援したいです。安全性に関して言えば、同じサイズで 3輪や 4輪で走るものより、このようなアクティブなサーボ制御のほうが安定しているような気がします*1。 あと、公道で走れないからセグ…

透磁率の複素表現

すいません。いつもの、ただの備忘録です。(勉強したことをまとめておかないと、すぐに忘れちゃうんです。) 透磁率に虚数部があると知って面食らったのですが、これは、コアの損失(鉄損)を示すために有効な表現のようです。つまり、透磁率が実数 μ_R の…

大人の科学 「4ビットマイコン」

なんだか、買ってしまいそうな気がする。スピーカーも、まだ組み立ててないのに。 Vol.24 4ビットマイコン | 大人の科学マガジン | 大人の科学.net 関係ないけど、写真は、家の近所の桜。

ビートルズの全アルバム、リマスターされ 9月に発売へ

聴感上、実際に音質の向上が分かるなら、ちょっと興味あるな。 > http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-37385720090408

総務省のアマチュア局電子申請をしてみた (副題: ダメだこりゃ!)

>初めて、アマチュア局関連の申請(再免許)を電子申請してみました。しかし、いったいなんですか、このシステムは! 米国 FCC の ULS (Universal Licensing System) を使ったことがありますが、それに比べると、わがニッポンのお役所システムは税金の無駄遣…

ゲームキューブ用 D 端子ビデオケーブル

ヤフオクで見つけたので、ポチしました。テレビがコンポーネント入力を備えているのに、コンポジット入力は嫌だったので。(ちなみに、テレビは Bravia 22J5 です。) ケーブル差し替えたら、確かに綺麗です。ピクセルが分かるくらい。ただし、インターレー…

ソメイヨシノの海

今日、取引先から新宿の職場に戻る際、東急東横線で渋谷に向かっていました。途中、とある駅を出てすぐですが、目の前に海原のように広がる、満開のソメイヨシノに出くわしました。残念ながら走っている電車の中からなので、ゆっくりは見られなかったのです…

イカ焼き食べたい

先日、夜中に「ちょっと腹減ったなあ」とか思いながら、某氏の某小説を読んでいたら、イカ焼きを焼くシーン、食べるシーンがでてきて、猛烈に空腹感が! 昨日になってググってみたら、なんと西新宿にもイカ焼きを食べさせるお店があるではありませんか! しか…

空いたトロイダルコア

昨日(一昨日、か)の工作の結果、役目のなくなったトロイダルコアです。Amidon 社扱い FT240-43 です。初期透磁率(比透磁率) 850 です。机の上に飾っておいても仕方がないので、何か用途を考えるかな? >

ブルー・デイジィが調子づいてる!

去年、ベランダのプランターに植えたブルー・デイジィが調子づいています。いくつ花芽が付いているか数えられないくらいです。うーむ。 (なんだか、ピントがずれていますが乞うご容赦。)

コモンモード・チョーク

先日購入したフェライトコアが、なんとなく信頼できない感じだったので、別の用途を考えました。以前作った、ソフトウェア無線である SoftRock を改造しようと考えていたので、こいつに使うことにしました。フェライトコアは、オーディオ信号インターフェイ…

桜は満開

いや、取引先で会議をするより、河川敷で花見をしたかったです。。。あ、無理?

若田さんとアマチュア無線

こういうのは、夢がありますね。 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090402/stm0904022137020-n1.htm ちなみに、スケジュールはここで見られます。ワッチできたのかなあ。 Upcoming ARISS Contact Schedule >

JARL の委任状

たぶん総会には出られないので、誰か信頼できる方に議決権行使を委任したいなあ、と思いつつ、しかし思いつく方がいないんですよねー。ところで、このインターネット時代、ネット上で議決を取れれば良いな、と思うんですよ。せっかく、JARL のウェブサイトが…

フェライトコアを買ってきたが…

仕事帰りに、町田の某お店に寄ってフェライトのトロイダルコアを買ってきました。「自称」FT37-43 と FT50-43 です。 しかーし。家に帰ってきて早速インダクタとして巻いてみたのですが、なんだか特性が出ません。AL 値を計算してみたのが、以下の結果です。…

ブラウザ上で文章を書かない

話は変わりますが、悲しかったことに、いま、ブラウザ上で直接「はてな日記」の編集をしていたら、ブラウザの操作を間違えて、書いた文章をことごとくリセットしてしまいました。ときどきセーブしていたので最悪の事態は免れましたが、一度書いた文書がパッ…