英語版 Windows で日本語を使う

ありきたりな話題かも知れませんが、許してください*1
いま、仕事で使う新規 PC の仕様見積をしているのですが、できたら、英語キーボードと英語 Windows の載ったラップトップ PC が良いなあ、と考えています。日本語の分からない技術者と共同作業をするときに日本語画面は混乱の種ですし、ラップトップ PC の日本語キーボードは、大抵の場合に狭苦しくて使いづらいからです。また、英語 Windows のほうが軽くて安定しているんじゃないか、という期待もあります。(日本語で使ったら、かえって日本語 Windows よりも不安定かも知れませんが。)
まず最初に、英語 Windows XP Professional の入った PC を探し、ちょっと日本語設定をしてみることにしました。

最初の一歩

まず手始めに Internet Explorer を立ち上げて google.co.jp を見に行ってみました。すると、日本語フォントが表示されません。全て「□」のような文字になってしまいます。しかし、手動でフォント設定をしたところ、「日本語フォント、あるいは外国語フォントをインストールするか?」みたいな画面が出てきて、Yes を選択したら無事に日本語が表示できるようになりました*2

日本語を入力できるようにする

一度 Windows を再起動した後、今度はコントロールパネルを開きました。コントロールパネルの「Date, Time, Language, and Regional Options」を開き、さらに Regional and Language Options」を開きます。
まず、Regional Options タブで Standards and formats を Japanese に、また、Location を Japan にしました。
次に、Languages タブで Details... を開き、Japanese IME 2003 を選択しました。これで、日本語入力ができるようになるようです。後記: ATOK 2006 もちゃんと動いています。(2006/05/16)

メモ帳で Shift-JIS のファイルを開けるようにする。

ここまでの設定で、メモ帳に日本語を記入したりセーブしたり、またファイル名に日本語を使うこともできるようになります。しかし、Shift-JIS でセーブしたテキストファイルを開くと文字化けしてしまいます。どうも、英語版 WindowsUnicode を除いて、デフォルトのコーディングを ANSI と解釈してしまうのが原因のようです。
そこでまたコントロールパネルを開き、さらに Regional and Language Options の Advanced タブを開きます。ここで、Language for non-Unicode programs を Japanese にしてみました。そして念のため再起動します。
ここまでの作業をすると、Shift-JIS のテキストファイルをメモ帳で開いても、正しく内容が読めるようになりました。もちろん編集も OK です。
ここで気づいたのですが、ここまでの設定を済ませると、Windows の各種アプリケーションのメニューバーにも日本語が正しく表示されています*3。英語フォントのほうが綺麗なので、日本語 Windows よりも気分が良いと思うのは私だけでしょうか?

Netscape Communicator 4.8 を入れてみる

さて、ブラウザとメモ帳が使えることが分かりましたが、一番大事な仕事アプリケーションであるメールクライアントが使えないと困ります。そこで、私のお気に入りである Netscape Communicator 4.8 (英語版)をインストールしてみました。
最初に、メールを読むことは問題なくできました。View -> Character Set を日本語に設定してやれば、問題なく日本語メールを読めます。これは、日本語版 Windows に英語版 Netscape Communicator をインストールしたときの通常の振る舞いなので、全く問題ありません。一度日本語を選択しておけば、Netscape Communicator はその設定を覚えておいてくれるので、その後の煩雑さはありません。(この設定は、フォルダ毎に記録されます。)
次にメールを書くほうです。入力した文章を正しく日本語として認識してくれるか心配でしたが、これも問題ありませんでした。やはり Character Set で日本語を選択しておくと、ちゃんとメール送出時に ISO-2022-JP で送ってくれます。なかなか大したソフトです。これで、仕事が無事に進められることが分かりました。

あとは、Firefox とか Microsoft Office とか

Microsoft Office については手元に空いているライセンスがないので、ちょっとインストールできませんでした。しかし、いろいろな話を聞くと、英語版 Windows XP 上に日本語版の Office 2003 を入れて、まったく問題なく利用でき、また、メニューも日本語表示になるということなので、なんとかなるでしょう。今度、他の PC から Office をアンインストールしてきて試してみたいと思います。
Firefox についても、今度試してみます。たぶん、大丈夫でしょう。あとは、Mule (Emacs) がちゃんと動けば私の利用方法としては十分じゃないでしょうか。

*1:これは日記なので、好きなこと書いて良いんですが。

*2:この辺の過程で、Windows インストレーション CD-ROM をどこかで挿入しましたが、ちょっとタイミングを忘れてしまいました。しかし、Windows CD-ROM があれば、以下の作業は全て問題ないはずです。

*3:英語が日本語に翻訳される訳ではありません。文字化けがなくなる、という意味です。