おうちサーバー再考

最近、家のサーバーのディスクが今とんだら(壊れたら)どうしよう、と少し心配になりつつあります。今日、たまたま新宿のビックカメラに行ったら、おうち用 NAS もいろいろグレードアップしているようで、性能的にもかなり改善し*1、価格も妥当で、ディスクのホットスワップ対応の物も出ています。おまけに、バッファローの製品に NetBSD を載せている猛者まで発見。ちょっと心を惹かれました。

しかし冷静に考えると、NetBSD を動かしたいなら、素直に x86 のサーバーを立ち上げたほうが安心だし、NFS も使えるし、素直なアプローチです。あとは、いかにして複数のディスクを x86 サーバーに繋ぐか、ということになります。eSATAマルチレーンとかマルチプライヤとか調べてました。こんなお店もあるんですね。

しかーし。やっぱりケースも高いな。それに、いきなりディスクを 4台も繋ぐことはなさそう。そう考えていると、もっと素直に Dell か何かの廉価サーバーを買ったほうが良いような。IBM の製品はチップセットnForce Professional とか使っていて、NetBSD の対応状況が不安なのですが、DellSC440 あたりなら ICH7 のチップセットらしいので大丈夫かな、と。ここにも書いてあるし。

SC440 はディスクが 2台しか載せられないけど、840 なら 4台載るらしい。だんだん高くなってきたけど。
他には、Silicon Image の 3512 とか載せている PCI ExpressSATA カードも NetBSD 3.x で動きそう。あー、なんだか安心してまったりしてきたので、寝ることにします。あ、でも依然としてハードディスクのピンチからは逃れられていないです。明日あたりバックアップを取るか…。