electrician

免状来た

なかなかクラシカルな免状です。ラミネートか何かかと思ってました。

民間に委託しているのに

早速、免許の申請に行ってきました。電気工事工業組合とかいう団体が受け付けていて、県内にいくつか本部があります。厚木のそれを訪れると、畑の中に小さなプレハブっぽい事務所を構えてました。 受付の担当者は感じのいい人だったんだけど、「だいたいどれ…

ハガキが来た

おかげさまで、電気工事士(二種)パスしました。

試験、受けてきました

候補問題 3でした。20分くらいで完成しましたけど、あちこちが気になる! いろいろいじっていて、遮断機のネジとか確認してましたけど。もしかして、ネジをちゃんと締めなかったんではないか! とか考えていたら強迫観念に襲われてきました。 発表は 9月2日ら…

候補問題 8 (3回目)

苦手課題の克服ということで、また候補問題 8 やりました。今日は 28分弱。VVF 2.0-3C の処理を先に済ませると、少し気分に余裕が出ます。 もう一課題くらいやろうかと思ったんだけど、VVF 1.6-2C がなくなったので諦めました。DIY センターに行けば手に入る…

候補問題 10, 11

そろそろ追い込みです。 候補問題 10 は、露出型コンセントに慣れないので復習です。いちおう 30分くらいで完了。 候補問題 11 は、VVR の練習です。少し慣れてきました。ナイフを入れるときに緊張しますが、中に詰められた絶縁材が丈夫なので、いきなり絶縁…

候補問題 8, 12

写真はなしです。そろそろ、苦手課題に注力。 候補問題 8 ですが、やっぱり 2.0-3C の扱いに苦労。今日気づいたのは、うまくやらないとリングスリーブのマークが正しく付かないことがあることです。圧着する向きに注意が必要みたい。あと、2.0 を 2本に小ス…

候補問題 6 と 7 (2周目)

No.6 が 27分15秒で、No.7 が 26分でした。No.6 のほうですが、差込型コネクタを間違えて繋いでた! チェックで気づきましたけど。うーん、ケアレスミスが多い。。。あと、なぜか銅線に傷が付いてた。何で付けたのか思い出せません。マズい傾向です。丁寧に作…

候補問題 3, 4, 5 再び

それぞれ、25分50秒、29分12秒、32分55秒でした。最後のが時間かかってますが、複雑さからいうと、しようがないかと。 No.3 は、遮断機配線のシースを少し長く被覆むきすぎたかな、と。No.5 は、途中でしんどくなってきて、2.0mm のケーブルの絶縁被覆を 1.6…

候補問題 2 (2周目)

34分20秒。思ったよりも時間がかかりましたが、VVF 2.0-3C があるから、しようがないかな。ちなみに、チェックを含めた時間なので、余裕がないわけではありません。

候補問題 1 (2周目)

今回は 28分半でできました。し、しかし。うっかり、末端処理を忘れるところでした。まあ、圧着マークを確認している段階で気づくと思いますが。。。 成長しない私ですな。

No.13: リモコンリレーで、電灯の位置を間違えるところだった

見た目ほど難しくありませんが、リモコンリレー(端子盤)から 3本入ってくる 1.6-2C の配線が面倒です。リングスリーブで何本も圧着するのは良いとして、ゴムブッシングのところでどのケーブルがどの照明器具に向かうのか見づらく、一回、ロとハを逆に配線…

No.12: 金属管のロックナットに苦労した

候補問題 12 です。金属管工事で、アウトレットボックスにロックナットを締めるのに苦労してしまいました。金属管を押さえながら、ウォーターポンププライヤでナットを回します。。。回しづらい! 逆にやると、金属管のボンド線をとめるネジが良い位置に来ま…

No.11: 講習会でやったやつ

講習会のときは時間を計りませんでしたので、心配しつつやってみましたが、30分05秒で完成しました。一番面倒なのは、VVR ケーブルの処理です。電工ナイフで手を切りそうになりながら、なんとか絶縁被覆にも傷を付けず完成です。それにしても、VVR のシース…

No.10: 比較的順当に

今回は初めて、露出型コンセントでした。バインド線を巻くのもありましたが、講習会で一度やっているので、それほど焦りませんでした。 28分30秒で、比較的順当に終わりました。

No.9: あ、写真アップロードするの忘れた

今日は、候補問題 9 です。所要時間は 28分弱です。今回も、わたり線をどこから取るのかがポイントです。今回は 1.6-3C に余裕があったので、そこから取りました。 ところで、慣れてきたのが災いしてか、絶縁被覆を取るときに芯線の途中に傷をつけてしまった…

No.8: わたり線をどこから取るか悩んだ!

今回は候補問題 8 です。講習会を終えてきたので、気も軽く口笛を吹きながら工作しようと思ったのですが、けっこうハマりました。最初の問題は、スイッチのわたり線をどこから取るか、です。長さを見てみたのですが、どこもあまり余裕がない! 結局、1.6-3C …

ところで、リングスリーブ圧着工具

ホーザンの P-737 という圧着工具を持っています。まずないと思うのですが、サイズの異なるスリーブを噛んでしまったり、試験日当日に工具を落としたりするトラブルがあったりすると困るので、マニュアルを読んで、ラチェット強制解除の方法を調べました。 …

電波新聞社主催の講習会に行ってきた

五反田の電波新聞社で開かれた、電気工事士の技術講習会に参加してきました。思ったよりもずっと楽しく、ためになりました。 講習会の講師の方の本は持っていますが、本には書けないような裏技とか、本音とか聞けてよかったです。とても多くの参加者を予想し…

No.7: せっかくピッタリの長さに切ったのに〜

今日は、早く帰宅できたので候補問題 7 です。だいぶ慣れてきて、油断大敵な気分です。4路スイッチも難なく接続して、ケーブルの被覆を剥いて、さあ、リングスリーブ圧着〜。 と思ったら、せっかくスリーブ用に剥いた 20ミリと、差込型コネクタの 12ミリを間…

No.6

今日は、今までと違い、あらかじめケーブルを試験のように短く(ただし、個別にではない)切っておきました。リングスリーブや差込型コネクタも、必要量だけ出しておきます。 そんな甲斐もあってか、今日は 27分でできましたー。ミスも特にないようです。良…

No.5: まあまあかな?

36分で完成です。やっぱり、リングスリーブでなくて差込型コネクタだと、早くできます。リングスリーブは、スリーブの位置あわせに、けっこう時間がかかります。 あ、そうそう。スリーブの先端の電線のあまりを切断するの、忘れそうになった! やっぱり、チェ…

No.4: ランプレセプタクルは案外もろい

まずは No.4 です。軽欠陥: ランプレセプタクルの端子近くを欠いてしまった! 配線に難があるほどではないので軽欠陥だと思うのですが、ランプレセプタクルが案外もろいものだということを学習しました。ベークなのでしょうか? あと、差込型コネクタで繋がな…

なんとか軽欠陥一つで

今日は、候補問題 3です。なんとか、30分で終わった*1! ま、今日のは比較的簡単で、難しいのはスイッチ周りの配線と、遮断器の結線くらいでしょうか。 しかし、ケーブルの絶縁被覆を少し傷つけてしまったー。「心線が見えるほど」ではないので、なんとか軽欠…

圧着マークを間違えた!

今日の課題は、なんとか 39分くらいで終えた! と思いきや、圧着マークを一つ間違えていました。それでも重大欠陥ですので、失格です。昨日はタイムアウト、今日はマーク間違え。とほほ。 でも、なんとなく分かってきました。諸悪の根源は、悩むことで時間が…

てきぱき作業は難しい

休みなので、さっそく技能試験の練習をしてみました。うーん、とても 40分じゃ終わりそうもありません! 今日は一時間くらいかかったかなあ。 ま、慣れは重要でしょう。あと、今日はできるだけ電工ナイフを使うようにしたのですが、自分の不器用さを痛感しま…