2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

CVS で遠隔リポジトリにアクセスする

備忘録です。 CVS といっても、米国の薬屋さんチェーンではなく、コンピュータの世界でソースコードの版管理をするためのフリーウェアです。PC の Cygwin 上で動作する CVS から、サーバー上の CVS リポジトリを操作する方法が分かりました。ここでは SSH が…

PIC コンパイラの Integer Promotions

今日も、Microchip の MPLAB C Compiler for PIC18 MCUs v3.21 にハマりました。整数定数に関する挙動が、ANSI C と違うのです。マニュアルに書いてあるんだけど、普通、気が付かねーよ! 例えば、次のようなコードがあります。 { int a; a = 16 * 16; // ...…

赤外 LED が、思ったほど明るくならない

今朝、チンタラと赤外 LED 周りの回路を見直してました。トランジスタをダーリントンで I_C = 3A の 2SC3144 に変えて、LED のシリーズ抵抗を 10Ωにしてみました。このままだと大電流が流れてしまうのですが、デューティ比 1/2 の 38kHz 点滅だし、さらにコ…

技術課題の洗い出しは、ほぼ終わった

今日は、エアコンリモコンのコマンド送出タイミングをより正確なものに修正し、あと、赤外線センサと押しボタンスイッチの入力回路を試作しました。最初、入力ピンに設定した RB3 を 22kΩでグラウンドに落としても 0 として読み出せず、おかしーなー、と思っ…

ドップラー効果って

とある勉強をしているのですが、周回衛星(非静止衛星)からの電波についての、ドップラー効果に関する設問が納得できなーい。「衛星からのダウンリンクの電波は、衛星が近付くにつれて周波数が『高く』なり」とあるのですが、これは嘘でしょう? 衛星と地上…

ヨーロッパの鉄道予約

最近は、ヨーロッパの鉄道も、ネットで日本から予約できます。「英語」って選んでいるのにときどき読めない言語で表示されたりしますが、ま、ご愛嬌です。海外から日本に来る外国人はどうしているんだろう、と思ったら、こんなの見つけました。じゃん。 http…

やっぱり雷は危険だ

放送局に落雷があって、放送が 5時間も止まったそうな。自家発電装置で復旧させたって書いてあるけど、どうして 5時間も止まったのかなあ。障害を起こした箇所が、受電系と自家系で共用だったのかな? とりあえず、放送設備には障害がなかったみたいで、何よ…

printf("%f") はダメだった

ダメな話ばかりですいません。Microchip の MPLAB C Compiler for PIC18 MCUs v3.21 ですが、float 型は 32 ビットで処理できるんですが*1、printf() が %f をサポートしていないようです。ま、しようがないよね、という感じですが。というか、そんなのサポ…

やっぱりローカルディスクが速い

いままで、おうちサーバー上に置いたプロジェクトを使って MPLAB IDE でビルドしていたんですが、遅いのなんのって。CVS でバージョン管理したいからそうしていたんですが、あまりの遅さに断念しました。Cygwin の CVS をインストールして、ローカルディスク…

温度、湿度、読めた!

ようやく、SHT11 から温度と湿度が読めるようになりました。ばんざい! Sensirion SHT11 のデータシートですが、最新版ではタイミングチャートが分かりにくくなっています。以前の v2.04 のドキュメントのほうが、見た目は悪いけどタイミングチャートは適切で…

ポストマップ

おもろいけど、ユーザー登録してまでやりたくないなあ。 http://postmap.org/

個人的には、高くてもヤマトが嬉しい

大阪にある某パーツ屋さんにネットで部品を注文しました。注文画面で 20〜21時って指定したのに、佐川急便の「18時から」になってる*1。約束がちゃうでー。しょうがないのでメールを出し、差額を払っても良いのでということでヤマトに切り替えてもらいました…

温湿度センサーのインターフェイス

Sensirion SHT11 のインターフェイスを考えています。なんと PIC18F67J60 にはオープンドレインの汎用出力がないらしく、SHT11 とのインターフェイスに苦労してしまいました。I2C に使えるインターフェイスはあるのですが、これを流用する方法が分からず。私…

石焼チャーハン

西新宿に新しくできた「広東炒飯店」に行ってきました。 まあまあの味だったし、ラーメンはかなり気に入ってしまったのですが、でもなあ、やっぱりこれは「炒飯」じゃないぞ! 炒飯ってのは、中華鍋でゴハンを振り上げながら直火を通してパラパラに炒めたもの…

LED の 38kHz 変調

例のネットリモコンですが、いまは割込で赤外 LED に 38kHz 変調をかけています。でも、あまりの高レート割込が心臓に良くないので、CCP モジュールの PWM で実現しようかと考えています。果たしてうまくいくかどうか…。 後記 試してみました。KBC-P18LAN で…

PIC18F シリーズ

いろいろ調べていたら、PC18F シリーズに傾倒してきてしまいました。素人工作の場合、IC の単価ってそれほどインパクトないし、開発が楽なほうが良いかも。C コンパイラでの設計が前提になっているのも、お気楽好みの私に向いています。18ピン DIP のものも…

ENC28J60

PIC で TCP/IP するときに、PIC18F97J60 シリーズじゃないとダメなんじゃないかとずっと思っていて、しかしこいつは DIP パッケージでないので素人的には不便だなあと感じていました。ところが、実は Microchip 提供の TCP/IP スタックって、ENC28J60 という…

温湿度プローブ

今日は、町田のサトー電気でパーツ(トランジスタ、抵抗、DC プラグなどなど)を買い、なんだかそれだけ疲れて昼寝し、夜になってから温湿度測定用のプローブを作りました。写真がそれです。以前、ジャパン・エレキット社で買った Sensirion 社の SHT11 をフ…

今度はネットリモコン

新しい「お題」は、温度計付きネットリモコンです。外出中に、部屋の温度が上がりすぎたらエアコンを動作させたり、外出先から部屋の照明を操作したり、ということを考えています。さらに、エアコンは停止したあとしばらく乾燥運転をしないと内部にカビが発…

蛍光灯の周波数切替

職場の机の蛍光灯が最近チラチラします。寿命だと思うのですが、機器を眺めていたら電源周波数の切替スイッチを見つけました。このスイッチの存在は知っていたのですが、今まで、その存在理由を知らずにいました。そこで調べてみました。(ちなみに、このス…

68000 がオマケになるなんて…

1980年代にマイコン自作野郎だった人は、モトローラの MC68000 の巨大な 64ピンセラミックパッケージに憧れたことがあると思うんですが(← 勝手な推測)、とうとう、雑誌のオマケに 68000 (正確には ColdFire。68000 とは少し違う)が付く時代になりました…

re (雑学)

今日は雑学です。よく、メールの見出し(subject)で、「Re:」というのを見かけますね。これを、reply、ないしは response (私の嫌いな略語だが、いわゆる「レス」)の略だと思っているかたが多いと思います。一方、電子メールより以前からビジネスで英文 F…

まだ ATU をいじってます

ATU コントローラにスリープ機能を付けようと思って作業していました。一応コードは動いたのですが、不可解な現象が出ました。いろいろ調べていたら、long 型の変数の処理が割込処理ルーチンと衝突していました。つまり、PIC16 では char 以外の型は 1サイク…

ATU コントローラ、とりあえず完成

先週あたりから工作していた ATU コントローラですが、とりあえず完成、としました。ソフトを全体的に手直しして、コードを整理して、アルゴリズムの不明確な部分を見直して、また、ATU の制御に失敗した場合のリカバリ処理を加えました。 残る懸案は、 無線…

秋葉原に行った

避雷器ですが、私の欲しい放電開始電圧が低めの同軸避雷器が、普段使っているネットショッピングで見つかりませんでした。そこで、仕事帰りに秋葉原に寄ってみました。結局、第一電波工業(DIAMOND ANTENNA)の CA-23RS というものを買いました。放電開始電…

避雷器

アンテナに避雷器を付けようと画策していますが、電源周りで PC などに飛び込んでくるサージも気になってきました*1。 家電量販店などでは、実に安価なサージプロテクタ入りテーブルタップなどが売られていますが、あれって、どれほど効果があるのでしょうか…

楽天からのメールに騙されそうになった

楽天から、「シルバー会員の○○様へ 期間限定4,000ポイント進呈」とかいう見出しのメールが来ました。お、ラッキー! 俺ってそんなに楽天でたくさん買物してたんだー。何を買おうかなあ、とか思って本文を見たら、実はクレジットカードを作れ、という案内なの…

ぐるぐるマップ

もう各所で話題になってますが、Google Maps のストリートビューが国内でも始まりましたね。自宅近所を見てみましたが、だいたいいつ頃の撮影か分かるくらい、細かい描写です。 http://maps.google.com/?layer=c ただ、用途がなあ。発想力の乏しい私としては…

同軸避雷器

最近、あちこちで夕立や落雷があるようです。やっぱりアンテナに避雷器を付けたほうが良いなあ。なんだか連日の工作でメンドーな気分ですが、一応、購入だけしておくか。チャンス交換で対応しようと思います。 こんなの http://www.comet-ant.co.jp/products…

パワーオン・リセットが働いてない

ATU コントローラですが、しばらく電源を落としておいてから電源を供給すると、うまく動かないことが判明しました。すわ、夜中に落雷でもあって壊れたのかと焦ったのですが、PICkit 2 プログラマを繋ぐとちゃんと動きます。どうも、パワーオン・リセットがう…