radio

Wayne Burdick, N6KR さん、KX3 を語る

とうとうビデオが出ました。 http://www.qrparci.org/content/view/8380/118/ 実際のオペレーションの映像が少ないけど、CW のキーヤーとか動いてますね。PSK31 のデコードとか見たかった。DSP のファームで実現しているのでしょうから、今後が楽しみですね…

AM ラジオのループアンテナの設計

設計というほとではありませんが。 なんだか脱線して、ループアンテナを作りたくなりました。手元に、260pF のバリコンが転がっていて、これに対して、どれだけのコイル(ループアンテナ)を巻いたら AM 放送全周波数(510〜1620Hz*1)に同調させられるか、…

Elecraft KX3 の写真

さっそく tweet がありました! http://twitter.com/#!/search?q=%23kx3 これが写真。カッコエー! http://twitpic.com/506jtd http://twitpic.com/photos/ke9v 価格は、US$ 799 くらいという噂です。ち、ちと高いなあ。 スペックが発表になった これなら、$80…

Elecraft KX3 リーク?

巷で噂の(というか発表のあった) Elecraft KX3 ですが、少し詳しい情報を見つけました。いずれ、Dayton で写真を撮った人がアップロードしてくださることでしょう。 http://vk2rh.com/2011/05/ultraportable-elecraft-kx3/ ちなみに、キットなんでしょうか…

九州からの JJY が受かっていた

御存知の方もあるかと思いますが、現在、福島県の「おおたかどや山」にある JJY (標準電波局)の送信が停止しています。しかし今朝起きたら、普段は屋内ではまったく電波を受信できない、うちの電波時計が、なぜか受信完了して正確な時刻を表示していました…

地震災害に対するアマチュア無線の動向

ARRL から東北沖地震に関する情報が出ました。 Massive Earthquake Hits Japan, Tsunami Warnings Issued JARL からは、英語でのリリースは何も出てませんね。 私はバンドをクリーンにするくらいしか協力できませんが、ビーコンモニタだけは通常通り運用させ…

ARRL Periodicals 2010 を注文した

注文してしまいました。 http://www.arrl.org/shop/ARRL-Periodicals-CD-ROM-2010/

太陽フレアが活発らしい

この辺に。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/m20110217k0000m040028000c.html それにしても、NICT のウェブサイト分かりづらい。誰も全体を統率していないんだろうな。ググると、ここがひっかかる。 http://www2.nict.go.jp/y/y223/sw_portal/sw_porta…

湘南国際マラソン

明日、たったの 10 キロですけど走ってきます。ゼッケン 41473 (覚え方 「良いよ、波!」)です。途中で棄権しないように頑張ります。 ちなみに APRS で JN1SDD-12 のビーコン飛ばします。よろしくお願いします。

地デジ受信のエリアマップ

けっこう面白いです。 http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/index.html 地デジ受信で悩んでいらっしゃる方を見かけて、思わず調べてしまいました。各地の中継局とか載っていて参考になります。ちなみに、うちは団地なので、共同アンテナ(CATV)で関係ない…

恐れ多くも SourceForge にプロジェクト登録した

先日、G7KSE Alex さんにお問い合わせを頂いたのを気に、エイヤッと SourceForge にプロジェクト登録してみました。 http://jn1sdd-beacon.sourceforge.net/ まだ、ほとんど書けていないのですが。。。 ソースコード(はっきり言って、人様に公開できるよう…

また紹介してもらったー

英国の G7KSE Alex さんです。 http://g7kse.co.uk/radio/hf-lite-and-faros/ 拙作ビーコンモニタの実装を御所望なんですけど、コードが全然クリーンアップされてないんですよね。もう、プロトタイプのまま、うっちゃってあります。私の悪い癖で、ある程度見…

VNWA のキットが来た

ベクトル・ネットワーク・アナライザのキット VNWA が来ました。キットとしては本格的で、1kHz 〜 1.3GHz の特性を測れます*1。 本当はすぐにでもパーツのチェックをしたいのですが、モチベーションが上がらず、放置されています。とりあえず、極細のコテ先…

WSPR

遅ればせながら、QST 誌の 11月号で WSPR というのを見つけました。ビーコンモニタに傾倒していた私としては、ちょっと興味があります。自動送信は難しいかも知れませんが、受信だけならいけるかも。Windows だけでなく、各種 OS (FreeBSD や Linux)でも動…

モールス受信術がなくなる?

1、2アマを受験する方で、現状の電気通信術を落とす人はそれほど多くないでしょうから、実際的な面では構わないのではないでしょうか。どっちにしても、本当に電信やりたい人は、あの速度の受信術では対応できないでしょうし。 http://www.soumu.go.jp/menu_…

LU4AA Radio Club Argentino

今日は随分と、アルゼンチンからの電波が良く受かる日でした。14〜21MHz で受かってました。 http://www.ayoko.net/beacon/ アルゼンチンだけじゃないか。W6WX からは、時間帯によって 14〜28MHz 全帯域で受かっていたようです。

免許証来た

申請してから一月近くかかりましたが、昨日、無事に無線従事者免許証が来ました。例の、ホログラムみたいなクレジットカードサイズの免許です。 ちょっと、いや、けっこうガッカリなのは、写真がボケまくりなことです。今までの、インクジェットみたいな印刷…

ARRL 月刊誌(QST, QEX)の CD-ROM

先日、注文した旨を日記に書きましたが、昨日、無事に到着しました。注文してから 1ヶ月ほどかかりましたが、送料が安かった(一枚、US$ 2.75)ので許します。(^^) ARRL :: Software, CDs, & DVDs :: ARRL Periodicals on CD-ROM :: ARRL Periodicals CD…

ケンウッドの新しいアマチュア無線機

ハンディ機ではない、据置型無線機の新機種の発表は、やっぱり興味があります。それも、なぜ日刊スポーツが…。 日刊スポーツ : nikkansports.com しかし、23万円かあ。いかに、アマチュア無線が年長者の趣味になっているのかが分かりますね。高校生なんかに…

ARRL の Periodicals CD-ROM

ARRL の Periodicals CD-ROM を調べていたのですが、なんか日本への送料が安くなっているような。気のせいでしょうか。 http://www.arrl.org/shop/ARRL-Periodicals-CD-ROM-2009 1年分の CD-ROM の送料が US$ 2.75 だそうです。なんか、ScanSnap で PDF に変…

SWR ブリッジ

なんとなく(← ここがポイント)、QEX 誌のベクトルネットワークアナライザ自作記事に惹かれていたのですが、その中に出てくる SWR ブリッジという回路が理解できずにいました。(CM 結合というのは、もっと分からない。) ここの回路図を見てたら、なんとな…

SoftRock Ensemble RX とか、工作いろいろ(計画と妄想)

いつの間にか、SoftRock の新しいのが出てました。 http://www.wb5rvz.com/sdr/ensemblerx/ 完全に浦島太郎です。以前買ったキットも組み立てておかないと…。 試験が終わったので工作に戻りたいのですが、最近は衝動的にいろいろ本を買いあさっています*1。…

試験勉強と妄想(?)と大圏コース測定ツール

久々の晴天で、少し気持ち良いです。 試験勉強をしてると、いろいろと妄想に浸りたくなるものですが*1、来週で試験が終わったら、次はどんな工作をしようか妄想に浸っています。 いま考えているのは、標準電波 JJY を受信して正確な時刻情報を取り出すツール…

ビーコンモニタ落ちてた

昨日、晩酌して出来上がった頃に何気なくアクセスしたら、拙宅の IBP ビーコンモニタが落ちてました。よせば良いのに、酔ったままメンテナンス。途中で、システムをある状態から回復できないバグとか発見して、しんどー。とりあえず、復旧しました。 http://…

面白そうなソフトウェア無線見つけた(ハードだけど)

これ、面白そう。 http://www.ettus.com/products 自分で組みたかったハードが、出来合いになっている。高速 A/D コンバータと FPGA がセットになっていて、USB や Ethernet でデータ取得できる。USD 1,400 というのはちょっと高いけど、それなりのことはで…

CR 発振回路の周波数とゲインの計算(ただの備忘録)

うーん。Maxima 使わないと、すぐ忘れる。。。今日は、CR 発振回路の発振周波数と所要ゲインの計算をしてみました。最初、手計算で三元連立方程式を解こうと思ったのですが、掃き出し法とか思い出しているうちにダウンしました。 z:1/(%i*w*c); eq1:vi=z*i1+…

ビーコンモニタを取り上げていただいた!

DH1TW、Tobias さんにビーコンモニタを取り上げて頂きました。 SDR appliance: JN1SDD’s NCDXF / IARU Beacon Monitor 拙い説明と英語は、全て私の責任です。綺麗な図まで描いて頂いて、大感謝です。

鉄骨建造物の前にあるアンテナの指向性とか

4nec2 の使い方が少し分かってきたので、鉄骨の建物(うちは団地なのです)の直前にある、短波帯アンテナの指向性について調べてました。まだシミュレーションを多くこなしていないのですが、現状の結論は、 よほど鉄骨の間隔が狭くない限り、鉄骨によって後…

4nec2 おもしろいです

アンテナ解析ソフト 4nec2 で遊んでいます。なかなか面白いです。が、まだ Getting Started ガイドを読了できず! 明日は、1 λ のループアンテナの解析をしてみたいです。あと、インバーテッド V アンテナとか。

4nec2 で、アンテナモデリング

ビーコンモニタが動き始めましたが、今度は自宅のアンテナ(受信専用と化してますが)の性能が気になってきます。よく考えたら、アンテナチューナー外したときにグラウンドも外していたんだっけ。ひどい話です。 というわけで、団地族ではありますが、少しで…